学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

5月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
14日の給食は、「八王子車人形御膳」の三番叟(さんばそう)ごはん、鶏の桑都みそ焼き、定式幕和え、ろくろ車のすまし汁、牛乳です。
養蚕や織物で発展した桑都・八王子で江戸時代から育まれた伝統芸能の「八王子車人形」が 令和4年、国の重要無形民俗文化財に指定されました!
五代目 西川古柳家元から、はちおうじっ子のみなさんへメッセージをいただきました。
「今日の給食をきっかけに、八王子の伝統芸能について、ぜひ調べてみてくださいね。そして八王子市に残る伝統芸能を誇りに思えるように、一緒に盛り上げていきましょう」以上です。八王子車人形をイメージした給食を味わっていただきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

給食献立表

教育課程

学校要覧

学校経営

学年だより

保健室より

登校許可書

いじめ防止基本方針

小中一貫教育全体構想

どんぐりの会規約

年間行事予定

ななくにキッズについて

子ども見守りシート

安全マップ

どんぐりの会 総会資料

生活指導の方針・体制及び体罰防止

食育だより

学校経営報告書

スクールカウンセラー 相談室だより