自分からするのがあいさつ・先にされて返すのは返事

朝のあいさつ運動1年生

 気持ちの良い朝、あいさつで一日が始まります。横中生は自分からあいさつできる生徒でありたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語の授業

 情景が目に浮かぶようなジェスチャーを交えた教師の語りを聴く生徒の様子です。
子の刻(夜中の12時)にあたりが昼間よりも明るくなる様子を表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生美術の授業

 絵の具の平塗りと混色の授業です。美味しいアイスクリームが出来上がります。片付けもスムーズに行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生数学の授業

数学の授業の様子です。中間テスト前の授業です。方程式の解き方を様々な例題を板書して学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生英語の授業

画像1 画像1
 導入では、歴史上の人物を電子黒板に写して、英語で解説します。今日は、これは誰ですか?これは何ですか?を使い英語でペアワークをして練習しました。
画像2 画像2

人の話を聞くときは

 1年生のクラスでの掲示です。全校生徒の生徒に紹介したいなと思いました。大切なことが書かれています。
画像1 画像1

8月31日 脊柱側弯検診

 図書室が検診会場になりました。
画像1 画像1

NHK 理科の授業を視察 3

 日本で初めてガチャポンを活用した昆虫観察の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

NHK 理科の授業を視察 2

 モデルを使用して特徴をまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

NHK 理科の授業を視察

 7月19日1年生理科 3時間目、4時間目の節足動物の特徴の授業の視察がありました。今後放映されることがありましたらあらためてお知らせいたします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(木)喫煙・飲酒防止教室

画像1 画像1
 1年生は、6時間目に武道場で学校薬剤師の先生から喫煙・飲酒防止教室の授業を受けました。飲酒や喫煙を勧められた時に断るロールプレイングを生徒とインターンシップの学生が誘い役になって行いました。とっさに断る言葉を2つ以上考えておくことが大切です。
画像2 画像2

7月13日(木)理科の授業

 バンダイ、ガチャポンを使った生き物の分類の授業です。高尾山地域を知る学習の事前学習と当日の同行をして下さった明星大学教授が事後学習として授業をしました。
楽しそうに授業を受けています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域を知る学習【高尾山)

画像1 画像1
 1年生の廊下には、地域を知る学習高尾山の事後学習の掲示物が掲示してあります。学校公開では、多くの保護者の方の御来校ありがとうございました。
画像2 画像2

6月21日(水)期末テスト その4

期末テスト第1日目終了の瞬間です。1年生は、初めての定期テストでした。解答用紙を集めている所です。明日も引き続き応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日(木) いのちの日の道徳授業 6

画像1 画像1
 人生を楽しむ、誰かを幸せにする、自分が幸せになる、自分が亡くなるときに「よかった」と思えるためにと生きる等生きる 意味を答えていました。
画像2 画像2

6月15日(木) いのちの日の道徳授業 5

画像1 画像1
 1年生の教材は、「よく生きること、よく死ぬこと」です。限りある命を生きることへの思いを共有しました。ねらいは、死ぬことへの恐怖や悔しさを抱えながらも死と向き合い、人生を全うしたヨッちゃんの姿から、よく生きるとはどういうことか考え、周囲への感謝をもってかけがえのない生命を大切に生きていこうとする心情を育てることです。
画像2 画像2

6月15日(木)1年生学年連絡

 1年生廊下には、連絡が掲示されています。
画像1 画像1

6月15日(木) 朝のあいさつ運動

 今日もあいさつ運動を正門とピロティで行っていました。「今日は、全校朝礼です」と声をかけ「おはようございます」とあいさつしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生全員面談  2

 全員面談は、スクールカウンセラー勤務日の水曜日に行われています。会場には、地域の方から半年ごとに入れ替わる絵が飾られています。
 通常の相談が行われる場所です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生全員面談

 スクールカウンセラーとの全員面談が1年生対象に行われています。廊下で待機し、相談室で行われます。全員面談の会場は、ぬいぐるみがお迎えしてくれます。
 有意義な時間にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

八王子市教育委員会 教育長

子ども見守りシート

いじめ

体罰

PTA

2年生学年だより

3年生学年だより

お知らせ(全校)

部活動方針