〜卒業直前、最後の作文〜

画像1 画像1
楢原小学校 第41期生が最後に書いた作文を紹介します。

題名 『めざしてきたもの』

楢原小学校で過ごした6年間。この沢山の思い出は、私の宝物だ。
「希望の春、平成29年3月23日」
この日は、小学校生活最後の日。私たちの卒業式。「史上最高」ただ、これだけを目指して、努力を積み重ねてきた。
 「史上最高」を目指すには、どうすればいいのか。「史上最高」にするためには、あたり前を超えなければいけない。つらいこともあったけど、仲間がいたから乗りこえられた。
 6年間、ともに歩んできた、仲間。どんな時も、支え、導いてくださった先生方。12年間育ててくれた、親。全ての人に、感謝の気持ちが伝わるような卒業式にしたい。
 きっとその先には、私たちが1年間めざしてきた「史上最高」があるんだと思う。
「感謝と、希望を胸に、私たち54名は、楢原小学校を卒業します。」



題名  『 (タイトルなし) 』

 私は今、寂しさと嬉しさ、両方の気持ちがあります。
もうこのメンバーで会うことはないという寂しさと、中学校で新たな生活が待っているという嬉しさです。
 私は、卒業式にむけて、日々努力を重ねてきました。今、私ができることを精一杯やることで、史上最高の卒業式になると思います。
 ここまでこれたのには理由があります。それは、家族、友達、そして先生の支えです。このような様々な支えがあったからこそ、史上最高という目標をかかげることができました。
 先生方の支えが、みんなを心強くしてくれました。本当にありがとうございました。



題名 『卒業式への思い』

 僕たちは、史上最高の卒業式にするために、今まで努力してきました。ぼくたちは、運動会、学芸会、長縄チャレンジと、史上最高を目指してきました。
 その中で築いた絆や、団結力を卒業式で発揮したいです。失敗を恐れず、最後にこのメンバーで最高の思い出を作りたいです。呼びかけ・決意表明・歌では、斜め上を向き、姿勢良く、大きな声ではっきりと、心をこめて取り組みます。
 人生で一度しかない小学校生活最後の卒業式。強く思い出に残る式にするために、悔いの残らないようにと、一人一人が全力で努力してきました。
 6年間指導してくれた先生方に感謝、楢原小学校に感謝、12年間育ててくれた親に感謝との思いで、歴史に残る、史上最高の卒業式にしたいです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

教育課程

学校経営計画

学校経営報告

特色ある教育活動

その他の配布文書

地域・保護者の皆様へ

年間行事予定