5年 外国語活動

今年度、ラストALTでした。
1年間平井先生やALTの先生と楽しく学習してきました。

来年も楽しくALTの先生と学習しましょう。

Thank you!

画像1 画像1
画像2 画像2

5年 給食

久しぶりに、米粒や具材一つ残さず、きれいに完食しました!
クラスみんなで協力して完食できたので、みんな大喜びでした。
喜びのあまり、記念撮影をしました。

また、調理員さんが教室に来て下さり、「いつもきれいに完食してくれてありがとう。今日もとてもきれいに食べてくれて、うれしいよ!」と声をかけてくださいました。
調理員さんが来て下さったことに対して、またみんなで喜びました!

今年度の給食もあと数回です。
感謝の心をもって、いただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国語

国語「1まいの写真から」の単元で、物語をつくっています。
登場人物や構成などを工夫しながら進めています。
国語の時間は、みんな作家さんになり、想像力をひろげながら楽しく学習しています。

どんなストーリーができあがるのか、楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 都道府県マスター

5年生もまとめの時期です。
47都道府県、すべて漢字で正しく覚えられるように頑張っています。
5年生のうちに、全員が完璧に覚えましょう。

学級の後ろに置いてある「自習プリントBOX」からプリントを持っていき、休み時間やお家で自主的に取り組む児童が多く、担任として嬉しく思っています。
学級みんなで励まし合って、頑張っていきましょう!
画像1 画像1

5年 総合

総合「日本の自然を生かして」の学習を進めています。
47都道府県の中から自然に関するテーマを一人ひとり決め、パワーポイントにまとめています。

今週は学級内での、プレ発表会があります。
来週には4年生への発表会もあります。

5年総合のまとめとして、頑張りましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

紅梅と桜?

画像1 画像1
太陽は出ても寒いですね。
校庭でサッカーをした後、校庭の隅を見るときれいな桜・・・?
桜に見えたのは、昨晩降った雪でした。ふわふわの雪で、「たくさん積もっていたら雪合戦できたのに・・。」と子どもたちは残念そうでした。
美しかったので、一枚パチリ!

理科 グループ実験発表

先日行った理科のグループ実験の結果をまとめ、発表しました。
友達のグループ発表を聞いて、新たな気付きを得たり、疑問点を出し合ったりすることができました。
作成したまとめの画用紙は、しばらく教室内にも掲示します。ご来校の際にはぜひご覧ください。

理科 グループ実験の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日行った理科のグループ実験の結果をまとめ、発表しました。
友達のグループ発表を聞いて、新たな気付きを得たり、疑問点を出し合ったりすることができました。
作成したまとめの画用紙は、しばらく教室内にも掲示します。ご来校の際にはぜひご覧ください。


理科 もののとけ方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科『もののとけ方』のグループ別実験です。
今までの学習を通して出てきた疑問をもとに、グループ毎に課題を決めて実験しました。
「海水には、どれくらいの塩が溶けているか」「砂糖は水50mlにどれくらい溶けるか」「温度をさらに上げると、ミョウバンや塩の溶ける量はどこまで増えるか」など、予想と違う結果に驚きながら、実験用具を正しく使って実験していました。


5年 竹炭づくり その1

いよいよ取り出しの日となりました。
本来400度まで温度を上げなければいけないのですが、今回は200度までしか上がりませんでした。
炭になっているのは、半分くらいかな〜と予想していましたが…

なんと、すべて竹炭になっていました!
珍しいことのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 竹炭づくり その2

自分たちで頑張って切り分け、割った竹。
お家の人にプレゼントしよう!と必死に集めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 竹炭づくり その3

竹炭は脱臭等、様々な使い道があります。
まずは何に使おうかな…と考えていました。

ぜひご家庭で使ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 理科 その1

理科『とけているものを取り出してみよう。』ということで、
食塩水とミョウバンの水溶液を蒸発皿に入れて、取り出してみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年 理科 その2

次に、氷水の中にいれて実験してみました。

結果、食塩は取り出せず、ミョウバンは取り出せました。

次は5年生最後の単元です。
電磁石のはたらきを学習します。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年 算数 その1

『正多角形と円周の長さ』の学習をしています。

身のまわりにある円の形をしたものの、直径と円周を測定しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年 算数 その2

円周率について学びました。
3、14…の続きが現在、10兆桁まで求められていることに驚いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年 野鳥観察 その1

第2回野鳥観察に行ってきました。

「前回見られなかった鳥がみたい!」との思いから
「♪〜カモン、カモン、カモン、カモン、鳥!!」と即興で歌をつくり、鳥を呼んでいる児童もいました。
そのおかげか、前回よりも多くの鳥を観察することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 野鳥観察 その2

・カワウ
・ツグミ
・カワセミ
・ダイサギ

などが見れました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年 給食

ファンキー加藤さんからの元気応援メッセージを毎日聞きながら、楽しく給食を食べています。

魚の頭部分が苦手な児童も、残さずきれいに食べていました。
立派です!
画像1 画像1

5年 理科

今日は、ろ過の学習をしました。

全グループが上手にろ過することができました。
ろ過した水溶液は次回の実験に使用します。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 午前授業
給食終了 1〜4年
卒業式予行(午後)
3/23 給食終了 5.6年
3/24 卒業式

学校だより

教育課程

学力向上・学習状況改善計画等

学校経営計画

学校経営報告

その他の配布文書

特色ある活動

ならはら学級

地域・保護者の皆様へ