2年 生活科〜学校公開1〜

画像1 画像1 画像2 画像2
先日の学校公開の様子です。
女の子はあやとりが上手で、1年生にやさしく教えていました。

見に来てくださった保護者の方にもご協力いただき、ありがとうございました。


1・2年 生活科〜花を育てよう〜

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の授業で、1年生といっしょに花を植えました。
1年生はチューリップの球根を、2年生はパンジーの苗を植えました。

寒空の下でしたが、天気にも恵まれ、楽しく土いじりができました。

2年 4けたの数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数の学習で、4けたの数を学習しています。
その導入の様子です。

「1000ってどれくらいかな?」
「簡単、簡単!100が10個でしょ。」
「じゃあ、数えてみよう!」

2つのグループに分かれて
大量の数え棒とブロックを数えることに。

「絶対、1000より多いと思うよ。」
「10ごとに並べたらわかりやすいはずだよ。
 10・20・30…180と23と…
 あれ?どこまで数えたっけ?」

だんだん、10ずつのまとまりだと数えにくいことに気がついて
「10集めたらこっちにちょうだい。
 100のまとまりにした方がいいよ。」

と、自分達で100のまとまりのよさに気付いて
協力して数えることができました。

2年 生活科〜昔あそび〜

生活科で昔あそびに挑戦しています。
内容は、けんだま、こま、あやとり、おてだま、かるたです。

夢中になって技を練習したり、友達と教え合いっこをしたりしている姿が見られます。
技が出来るようになると、すぐに見せに来てくれ、子どもたちの物覚えの早さには、日々驚かされています。
休み時間にも、練習したいという子もいて、嬉しく思います。(でも、外で元気に遊んでほしくもあります。笑)

その様子は、今週土曜日の学校公開で見ていただけます。
合同授業で、上級生として1年生に遊び方を教えてあげる予定です。

是非、お子様のがんばっている様子をご覧になってください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

教育課程

学校経営計画

学校経営報告

特色ある教育活動

その他の配布文書

地域・保護者の皆様へ

年間行事予定