-->

修了式

3月23日(金)に修了式がありました。

来年度に向けて、みんな一年間を振り返りました。

また春休みの過ごし方について、生活指導部から話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式 予行練習

19日(月)に卒業式の予行練習が行われました。

6年生の凛とした姿に、既に感動すら覚えるくらいでした。

また5年生の縁の下の力持ちとして、卒業式を支えていました。

本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育朝会

3月13日(火)の朝に体育朝会がありました。

クラス対抗で長縄大会を行いました。

各クラス自分たちの力を出しました。

朝から運動して、元気な一日になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

みやかみ会 図書係

画像1 画像1
3月13日(火)にみやかみ会の図書係さんの活動がありました。

図書室の整備や本を一冊一冊丁寧にきれいにして頂きました。

本当にありがとうございます。

クリーン作戦

3月3日(土)にクリーン作戦がありました。

宮上小学校の児童だけでなく、地域の方々や近隣の学校の方

たくさんの参加者があり、とても嬉しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

3月2日(金)に6年生を送る会がありました。

各学年、こすもす学級のみんなで6年生を祝いました。

みんな6年生に対する思いを、出し物やプレゼントにして祝いました。。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

みやかみ会美化係

3月2日(金)に今年度最後のみやかみ会美化係さんの

活動がありました。

一年間を通して、学校をきれいにして頂きました。

最後は、M’sガーデンの方々と一緒に花壇の手入れをして頂きました。

ありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年次教員研修

3年次の教員の研修があり、授業を公開しました。

1年生 生活科 「もうすぐ2年生 ありがとうわたしたちのきょうしつ」

4年生 社会科 「東京染小紋をつくる人々」

授業後は、全教員で協議会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こどもまつり

延期されていた子どもまつりが

15日(木)に行われました。

3〜6年生、こすもす学級が工夫を凝らして、お店を出しました。

みんなたくさん楽しんでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月 避難訓練

2月14日(水)に避難訓練を行いました。

3学期の避難訓練は全て予告なしで行っています。

どの学年も、日頃の訓練の成果が出て、避難をすることができています。
画像1 画像1

音楽朝会

2月5日(月)に音楽朝会を行いました。

全校で「すてきなともだち」という曲を歌いました。

元気いっぱいに歌えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

美化委員 清掃活動

1月24日にみやかみ会の美化委員の方に

学校をきれいにして頂きました。

インフルエンザや風邪の流行っている時期に

水回りなどをきれいにして頂きました。

いつも本当にありがとうございます。
画像1 画像1

★1年生★昔遊び体験

1月27日(土)に地域の方などにお願いをして、

1年生が昔遊びを体験しました。

けん玉、コマ、お手玉などを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しい遊び、みーつけた!

学校運営協議会主催で、1月27日(土)の午後に行いました。

今回は、インフルエンザなどの影響で参加者が

少なくなってしまったのは残念でした。

参加してくれた子は、みんな色々な遊びを

日本体育大学の先生や学生さんと一緒に楽しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 音楽朝会

1日30日(火)の朝に音楽集会を行いました。

今回の発表は4年生でした。

合唱は「U&I」

合奏は「まつりうた」の2曲を披露しました。

朝から素敵な歌声と音色が体育館に響きました。

朝早くから来て頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳地区公開講座

1月27日(土)に道徳地区公開講座を行いました。

3校時は学校長・学校運営協議会の方の講演と

6年生の総合的な学習の「南大沢開発計画」の発表を

地域や保護者の方に発表を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語研究授業・英語研修

2月5日(月)に外国語活動の研究授業と研修を行いました。

4−1で6校時に授業を行い、放課後の時間に研修を行いました。

来年度に向けて、教員の理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゲーム集会

1月19日(金)の朝にゲーム集会を行いました。

今回は、クラス毎に決められた文字を背中に書いて

伝言をするゲームを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校運営協議会の会長のお話

15日(月)の保健朝会の後に、学校運営協議会の会長さんに

お話をしてもらいました。

1月27日(土)の午後に宮上小学校で講師の方を招いて

一緒に色々な遊びをしようと参加の呼びかけをしてもらいました。

ぜひ、多くの児童に参加してもらって、遊びを広げてもらいたいなと思います。
画像1 画像1

保健朝会

1月15日(月)の朝に保健朝会を行いました。

今回は「インフルエンザにかかりにくい人のひ・み・つ」について

話をしました。

学級閉鎖も出てきているので、みんな健康に気を付けて

生活をしてもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学力定着・向上に向けた取組計画

生活時程表

食育便り

予定献立表

-->