-->

☆6年生を送る会☆

3月3日(金)の5時間目に体育館で

6年生を送る会がありました。

1年生から5年生までそれぞれ思いのこもった

出し物を披露しました。

また、6年生からもプレゼントがありました。

とても感動的なものになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

☆体育朝会 大縄大会☆

3月10日(金)の朝、校庭で体育朝会の大縄大会がありました。

ほとんどのクラスが1学期や2学期よりも

記録を伸ばしていました。

みんなとてもよく頑張りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

☆ みやかみ会 美化活動 最終回 ☆

3月9日(木)の日中、みやかみ会の美化係の方々が

今年度最後の花壇の掃除をして下さいました。

おかげでとてもきれいになりました。

一年間ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

☆出張読み聞かせ☆

2月22日(水)の朝の時間、各先生が自分のクラス以外のクラスに

出張で読み聞かせに行きました。

子どもたちはいつもと違う先生で

新鮮だったみたいです。

とても楽しそうに聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

☆不審者対応研修☆

2月20日(月)の放課後に、教職員は不審者対応研修を行いました。



今回は不審者が学校に侵入したことを想定した訓練でした。



警察署の方々も協力をして下さいました。



ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

☆子どもまつり PR集会☆

2月3日(金)の朝、体育館で子どもまつりのPR集会がありました。

3年生から6年生の各クラスの子どもたちが

自分のクラスのPRをしました。

各クラスとても上手にPRができました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

☆2年生 おはなし会☆

2月2日(木)の2・3時間目におはなし会の方々が

2年生の教室に読み聞かせに来てくださいました。

今回のお話は

「こぶじいさま」
「マメ子と魔もの」
「ゆきんこ」
「はなのあなのはなし」

でした。

どのお話も面白く、子どもたちは楽しそうに

聞いていました。

いつも本当にありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

☆ みやかみ会 図書係

1月31日(火)の2・3時間目に、図書室でみやかみ会の図書係


の方々が、本の修理作業や清掃等をしてくださいました。


いつも本当にありがとうございます。
画像1 画像1

☆宮上中学校 職場体験☆

1月25日(水)、宮上中学校の生徒5名が

職場体験で宮上小学校にきてくれました。

午前中は1年生のクラスで昔あそびをしたり、給食を食べたりしました。

午後は用務主事の串田さんと落ち葉拾いの清掃の仕事をしました。

先生や主事さんたちの苦労がわかりました、との感想でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

チャレンジキッズ

1月25日(水)の午後、体育館でチャレンジキッズがありました。


今回は、あそびコーナー・こうさくコーナー・ダイヤをさがせコーナー・ジャンボドッジ


コーナーの4つに分かれました。


子どもたちが楽しそうにしている姿が印象的でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

☆避難訓練☆

1月18日(水)の、2時間目に避難訓練がありました。


今回は予告なしの地震の訓練でしたが


子どもたちは「おさない」「かけない」「しゃべらない」「もどらない」


のルールを守って行うことができました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

☆全校朝会 表彰式 ユニセフ募金☆

1月16日(月)、全校朝会で工作コンクールに


入賞した児童の表彰式がありました。子供たちはたくさんの拍手を送りました。


また、学校で行ったユニセフ募金では5万2792円の募金が集まりました。


ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

☆児童集会 体育委員会の発表

1月13日(金)の朝、体育館で体育委員会の発表がありました。

体育委員会の児童は、なわとびカードに載っている跳び方を

披露してくれました。

堂々と披露していて、大変立派でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

☆3学期 始業式☆

1月10日(火)の朝、体育館で始業式がありました。


冬休みが終わり、子供たちの元気な姿が学校に戻ってきました!


始業式では、話している人の目をみて静かに聞くことができました。


また、6年生の代表の言葉を話す姿は大変立派でした。


1月の生活目標の「優しい言葉づかいをしよう」をみんなで


取り組んでいきたいと思います。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

たてわり班活動

今回のたてわり班活動は雨のため室内での活動となりました。

爆弾ゲームをする班、なんでもバスケットをする班、どの班も6年生を中心に楽しく遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆なわとびタイム 中休み☆

11月14日(月)の中休みになわとびタイムがありました。


子どもたちは校庭に出て


なわとびを一生懸命にしていました。


子どもたちはいい表情で飛んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆校内研究 4年1組☆

11月9日(水)の5時間目に


本校の校内研究の社会の授業が4年1組でありました。


安養寺教諭が授業を行いました。


子どもたちは多くの先生に見られながらも生き生きとした表情で授業を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆落ち葉拾い朝会☆

11月7日(月)の朝、落ち葉拾い朝会がありました。


校庭にはたくさんの落ち葉がありました。


子どもたちは、一生懸命落ち葉を集めてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

☆クリーン作戦☆

11月5日(土)の午前10時より


クリーン作戦がありました。


たくさんの保護者の方々や子どもたちが


参加してくれました。


ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆体育朝会 昆虫太極拳☆

11月4日(金)の朝、体育朝会で昆虫太極拳を行いました。


カマキリ、ダンゴ虫、バッタ、カメ虫・・・


音もだんだんと早くなっていく中


子どもたちは必死に踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
-->