学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

3年生 指人形を作る

 3年生が、総合的な学習の時間に、蚕の繭を使って指人形を作りました。いろいろな工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 わら細工、しめ縄2

 締め上げ、編み込み、少しずつできてきました。まだ完成していないものもありますが、作品を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 わら細工、しめ縄

 5年生が総合的な学習の時間で稲を育てていました。今日は、譲っていただいた稲わらを使って、わら細工、しめ縄づくりをしました。

 湿らせた稲わらを束ねるところから始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 カイコを育てよう

 3年生が総合的な学習の時間に「カイコを育てよう」の学習をしています。今日は、一人一人が調べて分かったことについて発表しました。感想もしっかりと言うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 大きく なあれ わたしの 野さい

 2年生が「大きく なあれ わたしの 野さい」の学習で、はつか大根を育てています。今日は、校庭で観察をしました。観察が終わってから収穫した児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「わくわくまつり」に向けて

 2年生は明日、1年生を招待して、「わくわくまつり」を行います。自分たちがつくったおもちゃを使って、遊び方やルールを工夫しながらみんなで遊びます。

 写真は、まつりの準備をしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校経営

学年だより

どんぐりの会

いじめ防止基本方針

ななくにキッズについて

ななくにキッズのやくそく

教育長からのメッセージ

子ども見守りシート

災害等緊急発生時

朝の旗振り・みんなのパトロール

Web会議ツール利用開始について

学力向上の取組計画

学校概要沿革

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

なないろ教室