修了式

3月25日(月)
 体育館で修了式が行われました。6年生がいない体育館は、広く、少し寂しい感じがしました。

 1年間、頑張って学校に通って学んだ証として、各クラスの代表者に修了証の授与がされました。
 校長先生から、卒業式では5年生が在学生代表として、立派に卒業生を送り出したことへの感謝の言葉がありました。また、努力し続けること、季節を感じること、自分も友達も大事にすることの大切さについてのお話もありました。
 生活指導の先生からは、『こう』…交通事故、『ゆう』…誘拐 『す』…スマホ 『い』…インフルエンザ、風邪、怪我 『か』…火事 に気を付けて生活しましょうとのお話がありました。

 安全に春休みを過ごして、新しい学年、そして元気な姿で皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第41回 卒業式 〜その2〜

 最後はお世話になった方々に見送られながら、笑顔でお別れをしました。卒業しても、また元気な姿を私たちに見せてくださいね。

 教室の黒板には、担任の先生から、愛を込めてチョークアートのプレゼントもありました。皆さん達にとって素晴らしい思い出になりましたね。

 中学生になっても、皆さんが益々ご活躍されることを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第41回 卒業式 〜その1〜

3月22日(金)
 天気にも恵まれ、晴天の中体育館で卒業式が行われました。

 保護者や地域の方々に見守られながら、凛とした表情で卒業生たちが入場しました。
卒業証書授与では、卒業生がこれからの抱負を立派に発表する姿が見られました。また、来賓の方々への礼や式に参加する態度が本当に立派でした。門出の言葉や歌では、これまで6年間の思い出や感謝の気持ちが詰まった感動的な時間が流れました。

 5年生も、卒業生のために演奏し、素晴らしい歌声でお祝いする姿が立派でした。

 今まで多くの方々に支えられながら、卒業生はこれだけ立派な姿になりました。地域や保護者の方々に、心より感謝を申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

 4月6日、ピカピカの新1年生42名を迎えて、入学式が行われました。

 子供たちは少し緊張した面持ちでしたが、立派に入場することができました。
校長先生のお話や、お祝いの言葉も一生懸命聴き、返事をすることができました。これから始まる、学校生活が楽しみですね。

 2年生から1年生に向けて、お祝いの歌や言葉が送られました。お兄さん、お姉さんとなり、堂々と演技する姿は立派でした。また、6年生の代表委員会の言葉も素晴らしかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式

 4月6日(金)、晴天の中始業式が行われました。
 校長先生から、新しい先生や担任の先生、転入するお友達の紹介がありました。
新しい学年に進級した皆さんは、終始ドキドキした様子でした。新しい学年で、今年もたくさん活躍してくださいね!
  今年度も教職員一同、誠心誠意、教育活動に励んで参ります。どうぞご理解ご協力のほど、よろしくお願い致します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

授業改善プラン

学校経営計画

教育課程

学力向上・学習状況改善計画

学校運営協議会

体罰防止の取組

いじめ防止の取組

教育長からのメッセージ

小中一貫教育