2/16 防災訓練(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は防災学習があり、AED訓練、起震車体験、初期消火訓練の大きく3つを行いました。
初めての体験だった児童も多く、貴重な体験ができたようです。
「自分の身は自分で守る」ことももちろんですが、いざというときは大人がいないときに自分たちで行動し、対応していく大切さに気付くことができました。

11/27 浅草寺・スカイツリー社会科見学(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は社会科見学で、浅草寺とスカイツリーに行きました。浅草寺では三社祭などの歴史について学ぶことができました。スカイツリーからは都内の町並みを見ることができ、高尾との町の違いやそれぞれのよさに気付くことができたようです。
これから学んだことを新聞にまとめていきます。完成した新聞を見るのが楽しみです。

11/21 サイエンスドーム(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は「コニカミノルタ サイエンスドーム」の見学に行きました。太陽や月、星の動き、星の明るさのお話などプラネタリウムを通して、改めて学習したことをを深めることができました。

11/13 音楽 学年練習スタート

150周年記念式典に向けた音楽の学年練習が始まりました。
4年生は「言葉のアンサンブル」と「歌」を発表します。
今日は学年で初めて、体育館に集まり歌を歌いました。アルトとソプラノに分かれ、来月の本番に向けて、頑張っていきます。
画像1 画像1

11/2 車椅子体験(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6時間目に車椅子体験がありました。5時間目は体育館に学年で集まり、実際に車椅子を使用している方からお話を聞き、たくさんの質問をさせていただきました。
6時間目は校舎の1階を使い、車椅子を順番に押したり、乗ったりしながら様々なコースを回っていきました。

4年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会の日が近づいてきました。
ダンスに団体競技、80メートル走と日々練習に励んでいます。
疲れもたまってきているところです。
体調に気をつけていただき、お家でも練習の様子をぜひ聞いてみてください。

9/28 4年生川調査

今年度最後の川調査がありました。
今回はエコ広場の方にもきていただき、より専門的に学習を行うことができました。
それぞれの班で楽しみながら活動できたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/1 4年生 ツルレイシ

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ2学期がスタートしました。夏休みの間に、ぐんぐん大きくなったツルレイシをみんなで観察し、「実ができている!」と、新たな発見に喜ぶ子どもたちの姿が見られました。
2学期も楽しくみんなで頑張っていこうね!!

夏の植物の観察カード 4年生

暑さが増し、季節も夏本番です!春と比べて桜やツルレイシがどのように成長しているのか、変化しているのか観察カードをかいています。それぞれどんな発見があったんでしょうか・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/20 ごみのお話

画像1 画像1
画像2 画像2
学年で体育館に集まりゲストティーチャーである「奈良さん」からごみについてお話をいただきました。海外でのごみの捨て方の工夫や、3Rについて楽しく学ぶことができました。実際に2つのペットボトルを触りながら、リサイクルされたものとされていないペットボトルでは硬さが異なることを教えてもらい、子どもたちも興味をもち話を集中して聞いていました。

6/19 川調査4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6/15(木)に4年生川調査に行きました。それぞれの班に分かれ、自分が調べたいことを一生懸命調べました。今後は調べたことをグループごとにまとめ、9月の3年生への発表に繋げていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

その他(臨時)

教育課程

学校運営協議会

学校評価

学校だより

新規カテゴリ

給食室

いじめ防止

生活指導