連合音楽会に向けて(5年生)

画像1 画像1
12月1日(木)は5年生の連合音楽会です。今日は体育館での最後の練習でした。いずみの森音楽祭の前から長い間練習してきた2曲でしたが、いよいよこれが最後の発表となります。今までで一番の歌声や音色を響かせてほしいと思います。

委員会活動(11/28)

今日は委員会活動がありました。
もうすぐ12月なので、2学期の振り返りを話し合った委員会も多かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食交流

画像1 画像1
11月28日(月)に、給食交流をしました。中学生と小学生が、一緒に楽しく話をしながら給食を食べました。お兄さんやお姉さんに囲まれて食べる給食は、いつもよりももっとおいしく感じられたことでしょうね。

全校朝会(11/28)

 今日は校長先生からいじめについてのお話がありました。
 ニュースでいじめの問題が取り上げられているのを耳にしたことがある人もいるでしょう。このような、人の心を傷つけるいじめを見たり聞いたりしたときには、どうすればよいでしょうか。正しいことは正しい、間違っていることは間違っていると、いじめをしてしまっている人たちに伝えなければなりません。いじめは絶対に許されることではありません。傍観者にならず、みんなで声をかけ合っていくことが大切ですね。
 

たてわり班集会

今日の5校時には、たてわり班集会がありました。
3学期に行う子供まつりに出すお店の候補について話し合ったり、楽しく遊んだりしました。
上の学年の子供たちが上手にリードしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いずみの森オリンピック

今日から、2学期のいずみの森オリンピックが始まりました。
今回の種目は「長縄とび」です。
クラスで長縄とびに挑戦することで体力の向上を図ります。
学年の目標回数が設定されていて、目標をクリアすることをめざしています。
学期末には、長縄集会を行う予定です。

写真は今日の昼休みの6年生の練習の様子です。
縄が床に当たる音がピシピシとリズムよく響いていました。
画像1 画像1

雪が残っていました。

昨日の雪で、校庭は一面真っ白になりました。
今朝もまだ校庭の芝生には雪が残っていました。
中休みには、子供たちが、雪の中を元気に遊んでいました。
(雪投げと雪だるま作りは禁止ですが・・・)
雪のせいか、外に出ている子供たちが普段よりも多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

脱穀・もみすり体験(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が総合的な学習の時間に育てて来た稲が実り、脱穀ともみすりの体験を行いました。脱穀は手で行い、もみすりはすり鉢と野球ボールを使いました。一粒も残さないよう、どの子も集中して丁寧に取り組んでいました。
まとめの時間には、農家の人々の苦労が分かったことや、一粒の大切さを感じたことなどを何人かの児童が発表してくれました。

6年生 原爆先生

画像1 画像1 画像2 画像2
11月18日金曜日、「原爆先生」こと池田眞徳先生をお招きして、原子爆弾についての講義を受けました。1945年8月6日、池田先生のお父様は、陸軍の兵士として広島に在勤、原子爆弾に遭遇されました。その後遺体収容作業に携わるなど壮絶な体験をされました。お話は体験されたことにとどまらず、14万人の死者のうち2万人もの方は、7000度という太陽より熱い閃光を頭上から浴び、一瞬にして消滅してしまったこと、たった1キロのウラン燃料による爆弾だったこと、今はこの広島型爆弾の一千倍もの威力をもつ核爆弾が世界に1万6千発もあることなどを教えていただきました。静まりかえったいずみの森会議室、子供達は真剣に耳を傾け、真剣に感想をまとめました。

青果市場見学

11月22日(火)、青果市場を見学しました。市場はとても広くて、全国各地から運ばれた野菜や果物が入っている、たくさんの段ボール箱がありました。保冷庫の中に入らせていただいたり、市場で働いている人たちの仕事を見学したりしました。青果市場の方のお話を聞き、バナナはまだ青いうちに市場に運ばれてきて食べごろになるまで市場で保管されることも知り、子供たちは驚いていました。自分たちが普段食べている野菜や果物が、たくさんの人たちのおかげでスーパーマーケットまで運ばれてくることがわかりました。子供たちは、お話を聞いて熱心にメモをとり、興味をもって目を輝かせながら学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動(11/22)

今日はクラブ活動がありました。
小雨が降っていたので、外での活動はできませんでしたが、
どのクラブも楽しく活動していたようです。
教室に戻る子供たちのニコニコしている顔が印象的でした。

天気がよければ、先週の学校公開日もクラブ活動があるはずでした。
しかし、雨が降っていたため、土曜日のクラブは延期となりました。
子供たちは、2日連続(2登校日連続)でクラブ活動があると楽しみにしていたので、がっかりしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校朝会(11/21)

画像1 画像1
 今日は新沼副校長先生のお話でした。みなさんは、八王子産のお米を食べたことがありますか?25日(金)は、八王子産のお米が給食に出ます。楽しみですね。農家の方が心をこめて作ってくださったことに感謝して、おいしくいただきましょう。

学校公開がありました(4)

今日の様子です。
音楽(上)、図工(中)、家庭科(下)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開がありました(3)

今日は2校時に5.6年生のセーフティ教室がありました。正しい情報モラル、ネット社会におけるコミュニケーションルールやマナーについて学習しました。

写真は6年生の授業の様子(上)、セーフティ教室の様子(中下)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開がありました(2)

写真は3年生(上)、4年生(中)5年生(下)の様子です。
ICT機器を活用した授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開がありました(1)

今日は学校公開でした。
あいにくの雨でしたが、たくさんの地域の方々、保護者の方々が、来てくださいました。雨のため、4校時に予定していたクラブ活動は中止になってしまいました。

写真は、いずみ学級(上)、1年生(中)、2年生(下)の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ことばの教室保護者会

 11月16日(水)に「ことばの教室」で保護者会(発音などに課題のある児童)が行われました。自己紹介の後に、「サイコロトーク」「イエスノーゲーム」を行いました。「おすすめのお店」「犬派か猫派か」などの話題で楽しい話を聞き合い、盛り上がりました。お互いの距離が縮まったところで、日常の子育ての悩みについての話し合いをして、実りのある保護者会となりました。

クラブ活動(11/14)

今日は月曜日。クラブ活動がありました。

写真は、上から、絵画・工作、ダンス、手芸です。
どのクラブも楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会(11/14)

 今日は、横田副校長先生からのお話がありました。
 一つ目は、あいさつのことです。先週であいさつ週間は終わりましたが、引き続き気持ちのよいあいさつができるようにしたいですね。あいさつのポイントは次の4つです。

あ…明るく
い…いつも
さ…先に
つ…続けて

あいさつと笑顔があふれる六小になってほしいです。

 二つ目は、11月のふれあい月間についてです。みんなが楽しく過ごせるようにするためには、「いじめを絶対許さない」という強い気持ちが大事です。
 いじめのきっかけは、やっているほうからすると小さなからかいからかもしれません。でも、やられたほうにとっては大きな心の傷になります。決して、相手を傷つけるようなことをしたり言ったりしてはいけません。
 そして、もし、周りに嫌な思いをしている友達がいたら、どうしたらよいでしょうか。そんなときには、勇気をもって、「そんなことしてはいけないよ。」「間違っているよ。」と止めてほしいです。もし、それができなければ、大人に助けを求めましょう。傷ついている人を、見て見ぬふりをする世界ができないように、お互いに声をかけあい、優しい心をもって行動してほしいです。
 
 この二つのことに気を付けて、みんなが過ごしやすく楽しい雰囲気の六小を、みんなでつくっていきましょう。
 

画像1 画像1

児童集会(猛獣狩りに行こうよ!)

 今日の児童集会では、「猛獣狩りに行こうよ」のゲームをしました。めあては、「男女仲良く遊ぶ」ことです。いろいろな学年の友達と、男の子も女の子も一緒になって、楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31