運動会(9) -1年 表現-

1年生の表現は「かがやけ!六小流星群」でした。
「夜明けの流星群」(スキャンダル)に合わせて踊りました。
手にポンポンを持ち、夜空をイメージしながら表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(8) -6年 徒競走-

6年生は、100mを走りました。
さすが6年生!速さが違いました。
応援団も魅入ってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(7) -3年 表現-

3年生の表現は「ハチロクキッズダンス&フープ!」でした。
3年生は、EXILEの曲に合わせて、フラフープを使って踊りました。
踊りがバッチリ決まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(6) -2年 団体競技-

2年生の団体競技は「相棒〜ちびっこデカパン〜」でした。
お互いに「相棒」と声を掛け合い、2人で協力して課題をクリアーしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(5) -4年 徒競走-

4年生の「行くぞ!ドキドキ80m走」の様子です。
80mを元気に走り抜きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(4) -大玉送り-

大玉送りの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(3) -準備体操、応援合戦-

準備体操、応援合戦の様子です。
応援合戦では、応援団に合わせて大きな声で応援していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(2) -開会式2-

児童代表の言葉
得点の説明
スローガンの発表 の様子です。

それぞれ、1年生、得点係、代表委員会の代表が話をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会(1) -開会式1-

開会式の様子です。
司会は運営係でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

今日は運動会当日です。
様々なアクシデントはありましたが、
無事に終了しました。

運動会の様子は後日作成します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サプライズ

1年生はこの運動会が全校で行う初めての大きな行事になります。

不安と期待でいっぱいの1年生に6年生からサプライズプレゼントが・・・
1人1人にお手紙のプレゼントがありました。

1年生はもう大喜び!じっと見入っていたり、友達のカードを見せてもらったりと喜びでいっぱいでした。
画像1 画像1

明日は運動会!

いよいよ明日は運動会となりました。

午前中は、全学年が練習し、午後は5.6年生が運動会の準備をしました。
写真は1年生の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会まであと2日-2

今日の4校時は2年生が練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会まであと2日-3

6校時には校庭で4年生が練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会まであと2日-1

運動会まであと2日となりました。
1年生は3校時に運動会練習をしました。
始めは雨が降っていて体育館で行いましたが、
途中で雨が上がり、校庭で練習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校練習-3

今日は全校練習の第3回目がありました。

整理体操〜閉会式の練習と午後の「応援合戦」の練習がありました。

いよいよ今週の土曜日は運動会です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

はじめてポンポンを持ちました(1年)

今日の1年生の練習は、体育館でした。
はじめてポンポンを持って踊りました。
リズムに乗って踊るとポンポンが揃ってきれいでした。
画像1 画像1

全校朝会(9/22)

今日は、全校朝会がありました。

副校長先生から、「自助」と「共助」という話がありました。

図書担当の先生からは、
・夏休みのために借りた本があったら、返してください。
・本を返す場所は分類番号を見ると分かりますよ。
・本はていねいに扱ってください。
という話がありました。

生活当番の先生からは、
大きな声で挨拶しましょう。廊下を歩く時は静かに歩きましょう。
という話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会を目指して

いよいよ来週が運動会当日となりました。
どの学年もその日を目指して練習を進めています。

今日の午後には6年生が組体操の練習をしていました。
一つ一つの技が決まるように、お互いに声を掛け合って練習する様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習(5年)

今日の午後は、5年生が校庭で練習をしていました。

南中ソーランの曲に合わせて、腰を落とし、体全体を使って踊っている様子が
とても力強かったです。
大きな声も出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 6年前日登校9:00
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式