ペットボトル芝生の苗

画像1 画像1
栽培委員会が年明けにまいたペットボトル芝生が育っています。
個体差はありますが、順調な生長を見せるものはカットできるところまで伸びました。

毎朝水を確認して少なかったらあげ、伸びてきたら生え際から3〜4cmでカットすることを繰り返します。

春には校庭に補植できるくらいになることを目指して世話を続けます。

クラブ説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
来年度のクラブ活動に向けて、クラブ発足についてのオリエンテーションを行いました。3,4,5年生が参加して、新クラブ発足から所属クラブ決定までの流れを確認しました。

俳句作り(ことばの教室)

画像1 画像1
ことばの教室に通う子供たちが、俳句作りに挑戦しました。「冬といえば・・・」というテーマから思いつくままに17文字を考えていました。
1・2年生の作品もあります。

1/2成人式

画像1 画像1
今日は1/2成人式を行いました。
各学級の授業の中で、今までの10年間を振り返り印象に残ったことを発表しました。
また、これから大人になるまでの10年間をどのように過ごしていくか、
「私の決意」を述べました。
多くの保護者の方に参観いただき、ありがとうございました。

クラブ発表会

今日は1年間のクラブ活動の成果を発表するクラブ発表会でした。
体育館に集まり、各クラブが順に発表をしました。

実演、プレゼン、ビデオ発表などそれぞれのクラブでよく考えて発表をしていました。

3年生も参加して、来年度どのクラブに入るか考える参考にしていました。

※写真は上から手芸クラブ、バスケットボールクラブ、ダンスクラブです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

今日の全校朝会がありました。
校長先生から、「米一粒」というお話しがありました。

校長先生の話は、こちらをご覧ください。

画像1 画像1

いずみの森オリンピック終了

4週間にわたって行われたいずみの森オリンピックも先週金曜日で終わりました。

中休みには全校で持久走を行いました。
音楽に乗って苦しくなっても、頑張って走りました。

昼休みは体育館で、楽しみながら体を動かすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年そろばん

画像1 画像1
3年の時に続き、そろばんの出前授業を受けました。
足し算の復習と簡単なかけ算を勉強しました。

4年乗り入れ授業

画像1 画像1
三中の松本先生による乗り入れ授業がありました。
レオナルドダビンチの「最後の晩餐」を題材になりきり美術鑑賞をしました。
役になりきって絵を鑑賞しました。

保育園の子供たちに学校を案内しました

今日は学区域にある保育園の年長児が学校の見学に来てくれました。
1年生は一緒に歩いて校内を案内する係と
チェックポイントに立って説明する係とに別れました。
小さなお客さんに子供たちは大喜びしていました。
年長児と一緒に歩く1年生がちょっと大きく見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中合同研究会

画像1 画像1
小中合同研究会を行いました。
今年度は「確かな学びと豊かな心を育てる小中一貫教育を目指して」というテーマで授業研究をしてきました。
17日の研究会では、小中の各分科会から今年度の成果や課題が報告されました。
来年度の校内研究に生かしていきます。

1・2年 わくわく広場(生活科)

2、3時間目に「わくわく広場」を行いました。
どの教室も楽しい遊びや物作りで賑わいました。

ルール説明を上手にしたり、丁寧に教えていたり、
責任をもって自分の役割を果たす姿もみられました。
また、新しい友達と仲良くお店をまわっていて
とても楽しそうな様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会発表(保健給食委員会)

今日は延期になっていた保健給食委員会の委員会発表がありました。
食物アレルギーについての紙芝居の読み聞かせがありました。

集会が終わって外に出ると、芝生の上に雪がうっすら積もっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動・クラブ見学

16日はクラブ活動がありました。
今回のクラブ活動は、3年生が見学しに来ました。
来週はクラブ発表会、その次は最終のクラブ活動になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会

16日の全校朝会は副校長先生のお話でした。
お休みの日に読んだ本の中から、
どうして勉強をしなくてはいけないのかという話をしてくださいました。
画像1 画像1

ゲーム集会

先週12日の児童集会はゲーム集会でした。
「この人 だーれだ!」というゲームでした。
集会委員で話し合って考えたオリジナルのゲームでした。
問題にあてはまる人を探してそこに集まり、
集まった人たちでじゃんけんをするというゲームでした。
みんなで楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

栽培委員会のペットボトル芝生

画像1 画像1
委員会で作り始めたPETボトルの芝生苗が芽を出しました。
これから丁寧に世話をして、立派に育てたいと思います。
暖かくなってきたら、校庭と一緒に緑になって欲しいです。

【日本語】さくらそうが満開です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日本語国際学級では、今年度、一人一鉢、さくらそうの苗を育てています。10月の「さくらそうタイム」で苗を植えた後、通級の時に成長の様子を観察したり、順番で水やりをしたりと、みんなで協力して世話をしてきました。
その思いが通じ、厳しい冬の寒さの中、今はどの鉢も満開です。来週には、いつもお世話になっている人に、感謝のメッセージを添えてプレゼントする予定です。

小中合同研究会 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度最後の小中合同の研究授業が開催されました。第六小学校第5学年が、社会科の授業を行いました。研究主題「確かな学びと豊かな心を育む小中一貫教育を目指して」に基づいて、高学年分科会の目指す「学び合う楽しさを味わい、すすんで自分の考えを深めようとする」との児童像が示されました。ゲストティーチャーを迎えたり、デジタル教材を使ったりしてなど工夫をこらした授業が展開されました。
授業後の研究協議会では、講師に石川和広指導主事を迎えて、小中双方の参加者から活発な意見交換がなされました。

箏を弾いてみました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小中一貫の乗り入れ授業として、第三中学校の音楽室で「箏」の学習をしました。音楽専科の先生から各部の名称や扱い方を習い、全員が順番で少しずつ弾きました。「七七八、七七八」と弾く弦の番号を口ずさみながら、しっとりと「さくら」の演奏をしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 6年生を送る会
3/6 保護者会(1,4,5)
3/7 ロードレース大会
3/11 避難訓練