松枝小学校の様々な情報を発信します。

雪景色

 2022年2月14日(月)
本日の校庭の様子 うっすらと雪景色
画像1 画像1
画像2 画像2

校内書写展

画像1 画像1
画像2 画像2
校内書写展 写真その3 中学年ならではのダイナミックさも素敵です。けれども…さらに暗くてごめんなさい。
上段 3年「お正月」 下段 4年「元気な子」

校内書写展

画像1 画像1
画像2 画像2
校内書写展 写真 その2 少し暗くて申し訳ありません。
上段 1年「お正月のあさ」 下段 5年「新春の光」

校内書写展

画像1 画像1
画像2 画像2
全学年、心を込めて一筆一筆書き上げたことが伝わる「素敵な字」が廊下に並んでおります。
雰囲気だけでもと、画像はあまりよくない学年もありますが、載せさせていただきます。
上段 6年生「夢の実現」 下段 2年生「うれしいお正月」

いよいよ5年生が後を継ぎます!

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校行事「作品展」の片づけは、いよいよ5年生が担当します。6年生が今までどれほど頑張っていたか、そして、その6年生の後を継いで自分たちの学校をどう創っていくか、バトンを引き継いでいく機会です。自分の分担された仕事が終わっても、何かできることはないかと考えて行動できました!

作品展前日準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 作品展までは、6年生が学校の代表「縁の下の力持ち」として行事を創り上げています。全校のみんなの作品を壊さないように気遣いながら、丁寧に掃除をしている姿を是非ご覧ください!

作品展「ハート de  アート」

画像1 画像1
 先週は、作品展にお越しくださいまして、本当にありがとうございました。
 子供たちの想像力の素晴らしさ、一人一人の個性豊かな感性の表現が一つのテーマの下、一体感のある作品展を創り上げていたと感じます。これも保護者、地域の皆様、教職員が協力したからこその素晴らしさだと実感しております。心より感謝申し上げます。

日光移動教室 最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
世界文化遺産 日光東照宮 陽明門

日光校外学習 日光彫

画像1 画像1
職人さんからいただきました

日光移動教室 2日目

画像1 画像1
雪の移動教室
男体山をバックに全員写真

日光移動教室 足尾銅山

画像1 画像1 画像2 画像2
<div><img src="cid:17d55ad1cda48e3c1ee1" style="max-width: 100%;"><div><img src="cid:17d55ad592ce968e5ef2" style="max-width: 100%;"></div></div>

高尾山遠足

画像1 画像1
山登りが始まります

高尾山頂にむけて

画像1 画像1
最後の階段

道徳授業地区公開講座 講演配信

画像1 画像1
 講演者 品田 奈美 先生
 内 容 「いじめが終わる方程式」
 URL   

道徳授業地区公開講座(6年生オンライン授業公開)

画像1 画像1
令和3年10月8日(金)3・4時間目 体育館にて
 教育コンサルタント・親子メンタルトレーナー の 品田 奈美 先生を招き、ご講話をいただきました。

 かなり間をあけて座り、換気もして、扇風機もつけて行いましたが、今日はとても暑かったです。そんな中でも子供たちはよく理解していて、午後の授業で感想を書いてもらいましたが、品田先生がおっしゃっていたキーワードを書いている人もいて、自分は自分には見えないという視点や、欠点を無理に取り除く必要はないことなど、発想の転換という、考えたこともなかった考え方に触れ、新しい発見をしていました。

 1学期から何度も何度もう打ち合わせを重ねてご準備いただいたPTA役員の皆様、ご紹介してくださった学校運営協議会の会長様、すてきな学びをありがとうございました!保護者の皆様にも後日(この授業ではありませんが)ほぼ同内容を公開する予定です。どうぞお待ちください。

運動会(5年生・6年生)

画像1 画像1
5・6年生 「WA 〜和・環・輪〜」

 全員が旗で触れ合う場面…とても感動的です。響き合う音のハーモニーですね。(写真上)

 高学年は、下学年の憧れでもあります。身を乗り出して観ている様子、まさに手本となるビシッと決める演技…どれをとっても松枝っ子全員の素晴らしさを感じずにはいられません!(写真下)
画像2 画像2

運動会(3年生4年生)

画像1 画像1
3・4年生  「復活!ソーラン2021」
 一人一人が思い思いの一文字を背負い、隊形を移動でさえ裸足にもかかわらず全力で駆け抜けるカッコよさ!みんなの思いが伝わりました!!

運動会(1年生・2年生)

画像1 画像1
1・2年生  「まつえまつり2021」
 私たちの住むまちにまつわる曲「八王子音頭」「ぼくらの八王子」で、みんなで踊って心を合わせて、楽しい時間をありがとう!「はちおうじ!イエィ!」

第1回 全校練習

 来る運動会に向けて、全校練習を行いました。 
 応援団以外は声を出せませんが、初めて合わせたとは思えないほどのリズミカルなうちわの音が、大変心地よく響き渡っていました!できることを考えて行う創意工夫が心を打ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生プール開き

画像1 画像1
初めてのプールに一年生は大興奮です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

教育課程

学校経営案

学校評価

松枝小だより

保健だより

今月の献立

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

新型コロナウィルス対応

いじめ防止基本方針

学校説明会

算数&GIGAスクール通信

道徳授業公開講座

学校公開