学校HP「コロナウィルス関連」に随時情報を掲載します。

リトルティーチャー

小中一貫教育グループの中山小学校と高嶺小学校に、本校の3年生を「リトルティーチャー」として派遣しました。

1年生から4年生までのクラスに入って、担任の先生の授業のお手伝いをしたり、休み時間に小学生と遊んだり。小学生にとって中学生のお兄さんお姉さんが頼もしい存在に見えていたらうれしいです。

あとひと月で義務教育9年間を修了し、それぞれの進路に向けて巣立つ3年生にとって、小学校時代の懐かしい先生方に成長した姿を見ていただけるうれしいひとときにもなりました。お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際理解教室

16日(金)5時間目2年生、6時間目1年生を対象に国際理解教育の授業がありました。「グアテマラ」「ネパール」「中国」から講師をお招きして、それぞれの国について学ぶ授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 横浜校外学習 帰宅

画像1 画像1
16時50分頃、全班が無事八王子みなみ野駅に到着。生徒はそれぞれの家路につきました。

2年 横浜校外学習 中華街

お昼の中華街、にぎわっています。生徒になかなか会えません。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 横浜校外学習 マリンタワー付近

マリンタワー付近を見学する生徒たち。とても良い天気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 横浜校外学習 桜木町

最初のチェックポイント、桜木町駅。ここから各見学場所へ。それにしても素晴らしい晴天です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 横浜校外学習 出発

2年生は一日横浜校外学習。八王子とのつながりを考えながら、歴史の文化の香る港町横浜を班ごとに回ります。
まずは8:50過ぎに八王子みなみ野駅を班ごとにチェックを受けて出発。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生授業体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新入生保護者説明会と6年生の授業体験を実施しました。
6年生は、それぞれ3つの教室に分かれ国語、数学、英語の授業を体験。初めての中学校の教室、初めての先生にちょっと緊張気味です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

教育課程

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

部活動 活動方針

年間指導計画

学校運営協議会

広報誌 はくさん