学校HP「コロナウィルス関連」に随時情報を掲載します。

お餅つき大会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月15日(日)
『子供たちにとってかけがいのないふるさとを、地域ぐるみで創り出し伝えていくこと』を目的として、中山地区伝統の餅つき大会が「白山神社まちの広場」で行われました。
昨年は、約1700名が参加した青少年対策中山地区委員会主催の大きな行事です。
70名を超える本校生徒が、前日の「米とぎ」から始まり、当日「机・いす運び」「豚汁担当」「昔遊びコーナー担当」「かまど」「餅つき」「餅まるめ」など様々なボランティアとして大活躍しました。

※写真は、当日の様子 その1


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式