** 子供たちの学校での様子などを1日1回以上更新しています。どうぞご覧ください。本校の教育活動にご理解、ご協力をよろしくお願い致します。 **

R.1.8.29 3年地域学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年総合的な学習の時間「やり水のひみつ、大発見!」 地域の小泉屋敷、永泉寺、絹の道資料館、絹の道の見学をしました。地域の発見をたくさんしました。

R.1.8.29 3年地域学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年総合的な学習の時間「やり水のひみつ、大発見!」 地域の小泉屋敷、永泉寺、絹の道資料館、絹の道の見学をしました。地域の発見をたくさんしました。

R.1.8.29 3年地域学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年総合的な学習の時間「やり水のひみつ、大発見!」 地域の小泉屋敷、永泉寺、絹の道資料館、絹の道の見学をしました。地域の発見をたくさんしました。

R.1.8.29 3年地域学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年総合的な学習の時間「やり水のひみつ、大発見!」 地域の小泉屋敷、永泉寺、絹の道資料館、絹の道の見学をしました。地域の発見をたくさんしました。

R.1.8.29 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年国語科「詩を楽しもう」 詩を音読して、感じ取ったり、倒置法・擬人法・繰り返しなどの工夫を学習したり、一生懸命学習に取り組んでいました。

R.1.8.29 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年図画工作科「ひかりのプレゼント」 卵パックやペットボトルに色マジックで着色して、光の見え方を試したり、面白さを感じ取ったりしました。

R.1.8.28 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年総合的な学習の時間「オリンピック・パラリンピックを楽しもう」 9月のラグビーワールドカップ開催を学習し、パブリックビューイングに向けて、大会を楽しむためにできることを話し合いました。

R.1.8.28 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年総合的な学習の時間「オリンピック・パラリンピックを楽しもう」 9月のラグビーワールドカップ開催を学習し、パブリックビューイングに向けて、大会を楽しむためにできることを話し合いました。

R.1.8.28 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年総合的な学習の時間「オリンピック・パラリンピックを楽しもう」 9月のラグビーワールドカップ開催を学習し、パブリックビューイングに向けて、大会を楽しむためにできることを話し合いました。

R.1.8.28 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年総合的な学習の時間「オリンピック・パラリンピックを楽しもう」 9月のラグビーワールドカップ開催を学習し、パブリックビューイングに向けて、大会を楽しむためにできることを話し合いました。

R.1.8.28 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年「美しい日本語の話し方教室」 劇団四季の方々に出前授業をしていただきました。母音を大切にした話し方や歌い方を教わりました。ありがとうございました。

R.1.8.28 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年「美しい日本語の話し方教室」 劇団四季の方々に出前授業をしていただきました。母音を大切にした話し方や歌い方を教わりました。ありがとうございました。

R.1.8.27 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年総合的な学習の時間「オリンピック・パラリンピック」 夏休み中に自分のテーマにした競技について調べて、発表会をしていました。いろいろな競技について、詳しく調べていて、知識と興味が広がりました。

R.1.8.27 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年総合的な学習の時間「オリンピック・パラリンピック」 夏休み中に自分のテーマにした競技について調べて、発表会をしていました。いろいろな競技について、詳しく調べていて、知識と興味が広がりました。

R.1.8.27 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年総合的な学習の時間「オリンピック・パラリンピック」 夏休み中に自分のテーマにした競技について調べて、発表会をしていました。いろいろな競技について、詳しく調べていて、知識と興味が広がりました。

R.1.8.27 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年総合的な学習の時間「広げようやさしい町」 東京パラリンピックの公式ガイドブックを見ながら、どんな競技か調べたり自分が体験したい競技を考えたり、みんなで共有していました。

R.1.8.27 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年学級活動「係をきめよう」 学級の係を決めて、仕事の内容や分担を話し合っていました。

R.1.8.27 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年国語科「おおきくなあれ」 詩を読んで、想像したことや感じたことを話し合いながら、読み深めていました。

R.1.8.27 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年算数科「たし算」 工夫した式を作ろう。問題の挿絵や文章を見て、どんな式になるか?話し合いながら学習を進めていました。

R.1.8.27 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年図画工作科「きったかたちで・・・」 画用紙をはさみでランダムに切って、できた形が何に見えるか?想像します。楽しそうに切って、考えていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

過去の新型コロナウイルス対策情報

1年生

2年生

6年生

放課後子ども教室