** 子供たちの学校での様子などを1日1回以上更新しています。どうぞご覧ください。本校の教育活動にご理解、ご協力をよろしくお願い致します。 **

平成29年度が終わります

一年間本校の教育活動にご協力いただき、ありがとうございました。開校20周年、市制100年の記念すべきこの一年間。たくさんの保護者・地域の皆様のご支援の中、鑓水小学校の児童・教職員は大切な時間を有意義に過ごしてくることができました。心より感謝申し上げます。本校ホームページも多くの皆様にご覧いただき、ありがとうございました。あと4日でまた新しい年度を迎えます。平成30年度も引き続きよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

修了式 その2

体育館では、昨日卒業した6年生がいた場所が空いていました。さみしい感じがしました。
画像1 画像1

修了式

平成29年度の最後の登校日、修了式が行われました。各学年代表児童に修了証が渡されました。明日から短い期間ですが、春休みです。新しい学年への準備をしながら、規則正しい生活をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式 その3

みなさんの未来をいつまでも応援しています。鑓水小はずっとずっとみなさんのふるさとですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式 その2

式を終えて、堂々と退場していく卒業生たち。みんないい表情していましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式

学校にとって一番大切な行事は卒業式です。6年間の学校生活を修了し、今日122名の卒業生が鑓水小を巣立っていきました。みんな、卒業おめでとう!中学校でも頑張ってね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行

今日は卒業式のリハーサルです。卒業生はもちろんのこと、在校生代表の5年生も大変に立派です。本番は22日です。くれぐれも体調維持に心がけ、佳き日に臨んでくださいね。
画像1 画像1

桃の花

今年も保健室の前に桃の花が飾られています。とても綺麗です。青少対会長の木下さんが届けてくださいました。卒業式当日、一緒に卒業生を見送ってくれるはずです。
画像1 画像1

ドッジボール大会

春を通り越して初夏のような陽気です。今日は中休みに全校児童が校庭に出てドッジボール大会です。6年生はもうすぐ卒業式を迎えます。最後まで楽しい思い出つくりましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

保育園と交流 1年生

保育園の子供たちが小学校の教室でお勉強です。教えるのは去年まで同じ年長さんだった一年生たち。この一年間でたくさん成長した自分たちのことを伝えることができました。
画像1 画像1

クリーン活動

日曜日のことになりますが、青少対のみなさん主催の鑓水地区クリーン活動に参加してきました。鑓水小の子供たちも教員もたくさん参加していました。暖かな日差しの中、みんなでゴミ拾い。とても気持ちの良い一日でした。
画像1 画像1

1年生 生活科

授業のひとこま紹介。「もうすぐ二年生」1年間を振り返り、自分たちの成長を確かめました。「新しい一年生にできるようになったことを伝えよう」…来週保育園児を迎えて交流をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 道徳

授業のひとこま紹介。「空色の自転車」命の大切さを考える資料です。ひとりひとりのかけがえのない命について意見を出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会

あとわずかで卒業を迎える6年生へ、各学年から心を込めた出し物やプレゼントが送られました。6年生からお礼の出し物もありました。楽しいひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後子ども教室 学習支援

次年度からの本格実施に先駆けて放課後子ども教室の学習支援のプレ実施が始まりました。学校運営協議会と放課後子ども教室推進委員会の皆様の協力により実現したものです。とりあえず低学年の児童対象です。参加した児童からは「楽しかった!」と好評でした。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31