** 子供たちの学校での様子などを1日1回以上更新しています。どうぞご覧ください。本校の教育活動にご理解、ご協力をよろしくお願い致します。 **

2学期 終業式

長い2学期が終わりました。学習に加えて、たくさんの行事もあり、一人一人がそれぞれに成長を見せた今学期でした。明日から冬休み。ご家族でゆっくりと過ごす時間を大切にしてください。インフルエンザも流行しています。健康に留意して有意義な冬休みにしてください。今学期も学校の教育活動にご協力いただき、ありがとうございました。よいお年をお迎えください。
画像1 画像1

大掃除

2学期を締めくくる大掃除。各学年、担当箇所を一生懸命きれいに掃除しました。やりみず会スマイルサポーターの皆様にもお手伝いいただき、大変に助かりました。ありがとうございました。今学期もあと1日、25日の終業式のみとなりました。
画像1 画像1

代表委員会活躍中

今週は中休みに「代表委員会と体を動かそう」という企画がありました。低学年の子供たちも体育館に集まって楽しそうに大縄を跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ジャンケン集会

寒い朝でしたが、校庭に全児童が集まってジャンケン集会をしました。青空がとってもきれいです。もうすぐ冬休み。最後まで元気に過ごせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図工

ビー玉が転がるコースを工作用紙だけで作っていく「コロコロガーレ」。楽しい作品がロビーにたくさん並んでいます。
画像1 画像1

研究授業 1年生

各学年ごとの体育研究授業、今年度最後は1年生です。「マットを使った運動遊び」の授業。動物探検隊のお話に合わせて、自分たちの考えた運動を楽しむ活動でした。
画像1 画像1

ユニセフ募金活動

児童会代表委員会が呼び掛けて、全校から集まった合計額が61207円!委員会のみなさん、毎朝昇降口前でよく頑張りました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

家庭科 5年生6年生

素敵な家庭科作品ができあがっています。ひとつひとつの作品に個性が光ります。6年生はクッション、5年生はナップサック。世界にひとつだけのオリジナル作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

今日は木曜日。集会がある朝です。集会委員会の発案「ここはどこでしょうクイズ」で盛り上がりました。
画像1 画像1

学力調査 4年生

今日は4年生の八王子市学力調査でした。いつものテストとは違う雰囲気にはじめは緊張もありましたが、みんな集中して真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31