** 子供たちの学校での様子などを1日1回以上更新しています。どうぞご覧ください。本校の教育活動にご理解、ご協力をよろしくお願い致します。 **

学校公開日

今年度第一回の学校公開日でした。セーフティ教室も各学年ごとに内容を工夫しながら行いました。たくさんの皆様のご参加ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中休みの校庭

ちょっと動いただけでも汗ばむようないいお天気です。それでも子供たちは元気いっぱいに、校庭やみどり広場を走り回っています。さわやかな光景です。
画像1 画像1

全校ダンス集会

今朝は体育館で、全校みんなで「ぼくらの八王子」を踊りました。掛け声も大きく、元気いっぱい盛り上がりました。
画像1 画像1

1年生を迎える会

代表委員会の進行で、クイズあり全校合唱ありの楽しい会となりました。1年生の出し物も、とても立派でした。
画像1 画像1

花壇の整備

やりみず会の方々が校舎前の花壇を整備してくださいました。雑草をきれいに取り除いてくれました。いつもありがとうございます。
画像1 画像1

あいさつ運動

鑓水中学校の皆さんが、西門で登校する児童に「おはようございます!」と明るく声をかけてくれています。
画像1 画像1

学校たんけん

生活科の学習です。2年生が1年生を連れて学校のいろいろなところを解説しながら探検しています。
画像1 画像1

委員会紹介集会

鑓水小学校を支える各委員会の紹介がありました。高学年の皆さん、がんばってください。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

ぼくらの八王子

運動会に向けて全校で「ぼくらの八王子」の練習が始まりました。今日の朝の時間、4年生が各クラスに教えに来てくれました。休み時間、音楽が流れるとみんな踊り出します。
画像1 画像1

6年生学力調査

只今、6年生は全国学力調査の最中です。集中しているところですので、じゃまにならないように廊下からの様子です。
画像1 画像1

20周年記念の航空写真

全校児童が校庭に出て、鑓水小学校の校章を人文字で作りました。さあ、どんな写真に仕上がりましたでしょうか。楽しみです。
画像1 画像1

2年生の教室から

黄色い帽子を卒業して、少し大きくなった2年生。授業態度も立派です。今日は
漢字の学習、書き順をしっかりと覚えてるところです。
画像1 画像1

さあ1年生も給食です!

1年生、いよいよ小学校で初めての給食が始まります。高橋栄養士と給食の準備の仕方の勉強をしました。
画像1 画像1

花壇がきれいです!

子供たちが登校する校門の横の花壇がとても素敵です。やりみず会の方々のお世話でいろいろなお花が見事に咲いています。ありがとうございます!
画像1 画像1

雨の朝

新学期が始まって初めて雨の朝となりました。安全ボランティアの方々に見守られて元気に登校です。
画像1 画像1

生活朝会

今年度初めての生活朝会がありました。
今回は、スライドを見ながら全員で「鑓水小のきまり」を確認しました。
きまりを守ることの意味を、みんなで改めて考えました。
1年生は初めての朝会でしたが、しっかりと並んで静かに話を聞いていました。素晴らしい!
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭の桜

とてもきれいに咲いています。今日はとてもいいお天気です。学校には子供たちの楽しそうな声が響いています。
画像1 画像1

平成29年度始業式・入学式

今年もかわいい新入生が91名入学しました。これから鑓水小学校の一員として仲良くがんばりましょう。学校全体では654名の児童数となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新学期準備

新6年生が入学式や新学期の準備を一生懸命してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31