** 子供たちの学校での様子などを1日1回以上更新しています。どうぞご覧ください。本校の教育活動にご理解、ご協力をよろしくお願い致します。 **

6年生を送る会

あとわずかで卒業を迎える6年生へ、各学年から心を込めた出し物やプレゼントが送られました。6年生からお礼の出し物もありました。楽しいひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後子ども教室 学習支援

次年度からの本格実施に先駆けて放課後子ども教室の学習支援のプレ実施が始まりました。学校運営協議会と放課後子ども教室推進委員会の皆様の協力により実現したものです。とりあえず低学年の児童対象です。参加した児童からは「楽しかった!」と好評でした。
画像1 画像1

もうすぐ3月です

今朝の生活朝会は「3月の生活目標」の話でした。今週末はもう3月なのですね。はやいものです。いくらか寒さも和らいできた気がします。学年末、しっかりと学習のまとめにも取り組んでいきます。
画像1 画像1

学校運営協議会

今年度最後の小中合同学校運営協議会が本校図書室で行われました。地域運営学校としてスタートした今年度、早速さまざまな場面で委員の皆様に支えていただきました。今日は一年間を振り返りました。
画像1 画像1

二分の一成人式 4年

保護者の皆様のご協力をいただきながら二分の一成人式が行われました。これまで育ててくれた家族の方々に、精一杯お礼の気持ちを表現いたしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャリア教育 6年

働くということはどういうことなのか。卒業を間近に控えた6年生にとって、将来の自分を見据えた大切な学習です。ゲストティーチャーの方が貴重な経験をお話ししてくださいました。
画像1 画像1

いじめ予防授業 6年

弁護士の方が伝えるいじめと人権の授業。今年も2人の弁護士さんをお迎えして、6年生の各学級で行いました。いじめをなくすためにひとりひとりができることを真剣に考えました。
画像1 画像1

暗唱発表会 3年 5年

呼吸合わせて、気持ち合わせて、大きな声で堂々とした発表ができました。ひとつひとつの言葉を大事にする普段の学習の成果です。
画像1 画像1
画像2 画像2

保育士体験

5年生がめぐみ第二保育園に行き、かわいい園児たちと交流をしてきました。保育士さんのまねをしながら、小さな子たちといろいろな遊びを体験してきました。
画像1 画像1

ダンスクラブ、演劇クラブ発表

体育館のステージで二つのクラブの発表がありました。照明があてられたステージの上でダンスと演劇。たくさん練習した成果を発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体育

授業のひとこま紹介。「キャッチバレーボール」の様子です。ボールを上手につないでいく工夫が必要です。楽しく試合ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数

授業のひとこま紹介。「ずをつかってかんがえよう」赤い紙と青い紙の数を図を使って表し、式を導きだします。線分図へと発展していく基本となる大事な学習です。みんなノートがとても丁寧です。
画像1 画像1
画像2 画像2

大縄大会本番です

朝から校庭に出て、練習する各学級。集会の時間になっていよいよ本番が始まりました。3分間で何回跳べたか、2セットの合計で競うルールです。さすがに強かったのは6年生。結果はお昼の放送で発表されました。詳しくはお子さんにお聞きください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語

授業のひとこま紹介。「登場人物の人がらを知ろう」3年生の教科書に昔からある名作「モチモチの木」です。みんなで読み味わいながら、登場人物の人柄や心情を探ります。意見がたくさん出て、楽しい授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 家庭科

授業のひとこま紹介。「学んできたことを生かして調理しよう」サンドイッチづくりの調理実習です。さすが6年生、班ごとに協力して手際よく作業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

縄跳びブーム

間近に迫った縄跳び大会に向けて各学級、中休みは練習に熱が入っています。よく晴れた今日は校庭のあちこちで長縄が回されています。
画像1 画像1

金管バンド定期演奏会

たくさんの皆様にご参観いただきながら金管バンドの定期演奏会が行われました。とても素敵な演奏でした。そして今日は6年生の引退の日でもあります。5年生への引き継ぎセレモニーも行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字検定ただいま受験中

昨年度を上回る全学年児童・生徒・保護者・地域の皆様、総勢158名が一斉に受験いたしました。やりみず会スマイルサポーターの皆様のご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

4年生 国語

授業のひとこま紹介。話す・聞く学習の授業「聞き取りメモの工夫」です。実際に自分たちが聞き取ったメモを書画カメラを使いながら提示し、良いメモの取り方の工夫を考えました。意見がたくさん出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科

授業のひとこま紹介。「水の温度によってものの溶ける量は変化するのだろうか」…食塩とミョウバンの場合を比較しながら班ごとに実験です。ビーカーを見つめる目が真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31