いじめ防止 ふれあい月間

6月はふれあい月間といって、いじめや暴力をなくしていこうという月です。
いじめには、からかいや冷やかし、無視や仲間はずれ、暴力や言葉の暴力などいろいろなものがあります。どれも、自分一人で考えたら、いけないことだということはわかっています。でも、友達と一緒だと正しい判断ができなくなることがありまず。みなさんのクラスではどうですか?相手のことをあまり考えず、いやなことをしたり、やったりすることはありませんか?
今日は、いじめについて考えてもらうために「わたしのいもうと」という実際にあったことをもとにした本を読みます。
☆松谷みよ子さん作「わたしのいもうと」
清水小学校ではいじめは絶対に許しません。いじめにあった人がいたら、先生たちはみんなで、その友達を守り抜きます。6月中に、担任の先生からもいじめについて話をしてもらいます。いじめのないクラスにするためには、いじめが起きてもすぐに解決できるクラスにするためにはどうしたらいいか、しっかりと話を聞き、考えてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月間予定表
3/1 保護者会(1・2・4年)
3/3 保護者会(3・5・6年)
ブラスバンド部保護者会
6年生を送る会
3/7 委員会

学校からのお知らせ

学校だより

清水ふれあいコミュニティ

教育課程

学校経営

ほけんだより

登校許可届