R6.5.25 運動会

運動会にはちょうどよい気候の中、実施がされました。ご参観いただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.5.24 運動会練習(リハーサル)

明日はいよいよ運動会です!各学年、最終リハーサルを実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.5.22 アレルギー対応研修

放課後に、養護教諭を中心に、先生が集まってアレルギー対応についての研修を実施しました。
栄養士も参加し、実際にアレルギーによる対応が必要な場面が起きた時を想定しての実施となりました。また、救急搬送を必要とする場合の対応についても確認を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.5.22 校庭での運動会練習(2・3

3・4年生も本番に向け、校庭での動きの練習を行なっています。暑い中でも真剣な練習を続けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.5.21 校庭での運動会練習(5・6年生)

運動会も間近となり、校庭での練習が各学年で始まっています。5・6年生は合同でのソーランをこうていで合わせていました。体系変化など最後までの流れを細かく確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.5.20 運動会係活動(5・6年生)

いよいよ今週末に運動会が実施されます。本日は5・6年生の係がそれぞれ準備をしていました。高学年として真剣に取り組む姿、とても立派です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.5.15 運動会の練習

各学年の運動会練習が始まりました。表現の練習でほ、担任の先生もたくさん汗をかいて一緒に練習しています。今週は筋肉痛の先生がたくさん出てきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.5.14 遮光ネット(保護者ボランティアの皆様)

運動会に向けて遮光ネットの設置を行いました。
保護者ボランティアの方々にご協力いただいたおかげで、子どもたちへの教育活動時間を削減することなく準備できました。本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.5.13 全校朝会(5月の生活目標)

5月の生活目標は「話を聞くときは、あいてを見てしずかに聞こう」です。先生方が実際に話を聞かないとどうなるか、劇にして伝えました。きちんと聞くことができないと、損をする。そんな様子を楽しく確認することができました。そして、最後は体育委員会から休み時間の遊び方についてお知らせがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.5.10 避難訓練(火災)

火災発生時における避難訓練を実施しました。
1年生もしっかり避難し、真剣に話を聞きました。給食室で火災が発生した場合の訓練でしたが、避難経路を考え、避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.5.2 離任式3

先生方からも子どもたちにメッセージを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.5.2 離任式2

先生方1人ずつに子どもたちからメッセージを贈りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.5.2 離任式1

本日は離任式を実施しました。開式前から多くの子どもたちが、離任された先生方を一目見ようと職員室前に集まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.4.24 水道がセンサー式になりました

学校内の多くの蛇口がセンサー式になりました。子どもたちは興味深そうにしている中、深刻に訴えてくる問題がありました。それは「水が飲みづらい」です。これから暑くなっていく中、子供にとっては大変な問題です。従来通りの蛇口もありますが、ぜひ水筒の用意をよろしくお願いします。
画像1 画像1

R6.4.19 一年生を迎える会

6年生が中心になって1年生を迎える会を実施しました。各学年、1年生に向けて今日まで準備してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.4.18 音楽集会(全校)

19日(金)に予定している1年生を迎える会のための、歌の練習をしました。1年生に教えるためでもある校歌では、高学年を中心とした綺麗な声で歌うことができました。明日の会に向けて、気持ちも準備することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.4.17 校内研究(小中一貫教育)

長池小学校は、校内研究として小中一貫教育を推進しています。17日は松木中学校の校長先生を講師として迎え、中学校との連携について研修を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.4.8 令和6年度始業式

進級おめでとうございます!新しい学年がスタートしました。
本日の始業式は、転入児童の紹介に始まり、異動してきた職員の紹介、担任発表がありました。新しい学年の始まりに多くの子どもたちの笑顔を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31