ながいけ太鼓の練習会がありました

今日は12月26日(月)、学校は冬休みに入りましたが、ながいけ太鼓の有志のメンバーが集まり、太鼓の練習を行いました。

当面の目標は、2月4日(土)に行われる、南大沢音楽祭での太鼓の発表です。

新しい曲にもチャレンジしています。発表めざしてがんばりましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式 今年も一年、ありがとうございました。

今日は2学期最後の日、終業式です。

オンラインでの終業式でしたが、子ども達はしっかりと校長先生のお話、3年生の児童代表の作文などを聞いていました。大変素晴らしい態度でした。

また、生活指導の先生からは、冬休みの過ごし方、交通安全などについてお話がありました。

今日で2学期もおしまいです。また3学期に皆さんと元気に会えることを楽しみにしています。

保護者の皆様、地域の皆様、今年も1年、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。

2023年もどうぞよろしくお願いいたします。それではよい年をお迎えください。

長池小学校
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別支援関係者会議 サポーターさんとの情報交換

いつも先生方とともに、子ども達のことを温かく見守ってくださっているサポーターさん。

今回は特別支援関係者会議として、サポーターさんと教員とで情報共有を行いました。

はじめは学年ごと、最後は全体で行いました。

子ども達への支援、関わり方など、互いに情報共有することができました。

本校では、低学年を中心にサポーターさんに支援に入っていただいています。

引き続き連携し、子ども達を見守っていきたいと思います。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工 体験教室「からだが材料!」 子供育成推進事業より

5年生は、図工の授業の一環として、「文化芸術による子供育成推進事業〜からだが材料!」を行いました。

パフォーマーの皆さんが講師となって、5年生のみんなで体を動かしました。

最後には身体表現を使った発表会、お互いに見合いました。

体育館に照明、音響を持ち込んでいただき、素晴らしいステージとなりました。

ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青少対松木地区 地域防犯パトロール

青少対松木地区主催 地域防災パトロールを行いました。

今回は、松木中学校に集まり、松木中学校、松木小学校との3校合同でパトロールを行いました。

本校からもながいけ会の皆さん、青少対の皆さん、保護者の皆さんなど、多くの方が参加してくださいました。

地域の安全を見守ってくださり、大変心強いです。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いきいきコンクール 表彰式

青少対松木地区主催 第2回いきいきコンクール 校内表彰

今週の朝会では、青少対主催第2回いきいきコンクールを行いました。
このコンクールは、「松木地区のよさを標語で表そう」ということで標語づくりをしました。

地域としては、浄瑠璃祭りでも表彰式があったのですが、校内では行っていなかったので改めて、表彰式を行いました。

会長賞、金賞、銀賞、銅賞、校長賞 5名の児童が表彰されました。おめでとうございます! 
画像1 画像1

1年生 搾乳体験 貴重な体験ができました

今日は1年生の搾乳体験でした。

昨年度に引き続き、JAの皆さん、酪農家の皆さん、獣医の方など、たくさんの方においでいただき、搾乳体験ができました。

お陰様で1年生全員が体験することができました。

1年生は、待っている間に牛さんのデッサンもしました。とても上手に描けていました。

牛さんもとても良い子で、静かに子ども達に体験させてくれました。

皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

授業改善プラン

学校だより

学校からのお知らせ

教育課程

献立表

学校運営協議会便り

学校経営計画

令和5年度 長池小学校の各種取り組み