ふれあい給食会(2月6日)

いつも、子供たちの登校を見守ってくださっている野口さんとのふれあい給食会を行いました。1学期は、1年1組。2学期は1年3組。そして、3学期の今日は、1年2組で交流をしました。いっしょに給食を食べた後、子供たちから野口さんにいくつか質問をしました。「野口さんの好きなものは何ですか?」「それはね、かわいい長池小のみんなだよ。」子供たちは、満面の笑みが広がりました。野口さん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会(12月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校朝会では、東京都読書感想文コンクールの表彰がありました。長池小からは4名が入賞しました。また、代表委員会からユニセフ集会後に集まった募金額の発表がありました。ご協力ありがとうございました。
そして最後に図書委員会より、資源回収で集まったお金で買う図書の希望についての話がありました。ながいけ会のみなさんにはいつも資源回収をお手伝いいただきありがとうございます。

学習発表会お忘れ物

本日は、ご来校いただきありがとうございました。学習発表会の会場にお忘れ物がありましたので、ご確認ください。心当たりのある方は、副校長までご連絡ください。
・ベージュの手袋
・ベージュチェック柄のブランケット
・花柄のフリースブランケット
画像1 画像1

図書委員会の発表(10月23日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長池小学校の読書週間にちなんで、図書委員会が絵本の読み聞かせ発表を行いました。
今日の絵本は、「おじさんのかさ」というタイトルです。正面には、絵本の絵を映し出したり、部員一人一人が一文ずつ交代で読んでいったりと随所に工夫がみられ、集まった全員がお話にひきこまれていきました。長池小学校の読書週間は、10月31日までです。たくさんの本に接してほしいと願っています。

後期水泳指導開始(8月21日)

夏休みも後半に入り、今日から後期の水泳指導を開始しました。どの子も日焼けをした顔で、元気に水泳の練習に取り組んでいました。毎日暑い日が続いていますので、積極的に水泳指導に参加してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

わくわく教室(8月1日)ソフトバレーボール教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトバレーボール教室2日目を行いました。参加者は5・6年生11名。
2日間とも参加した子も3人いました。
1日目同様に基本練習の後、キャッチバレーのゲームを楽しみました。

わくわく教室(7月31日) ソフトバレーボール教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトバレーボール教室1日目 参加者は5・6年生15名でした。
ウォーミングアップ、アンダーハンドパス・オーバーハンドパス・サーブ・スパイクの練習の後、3人1チームでキャッチバレーのゲームを行いました。
暑い中、みんなよくがんばりました。

わくわく教室(7月29日)  探検 長池公園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とてもよい天気の中、わくわくスクール「探検 長池公園」が行われました。
参加者は39名の1〜3年生。
長池公園到着後、まずはせせらぎ緑道で「ざりがにつり」。その後、芝生広場でお弁当、スイカを食べました。

明日は運動会です。(5月16日)

明日は、第18回運動会です。6校時には、高学年が準備を行いました。校庭には多めに散水を行いましたが、あっという間にからからになりました。明日も暑くなりそうです。子供たちにも水分補給をしっかりとさせたいと思います。保護者の皆様ご来賓の皆様も熱中症にはくれぐれもご注意ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成26年度始業式・入学式

平成26年度始業式・入学式を行いました。新1年生101名が入学し、588名でスタートしました。
これから毎日元気よく登校してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31