学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

3月11日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★
 
 鮭ごはん
 笹かまぼこの磯部揚げ
 ひっつみ
 野菜のいろどり和え
 牛乳

★ 食材の産地 ★

 卵(岩手) 鶏肉(岩手) 笹かまぼこ(宮城)
 ごぼう(青森) まいたけ(新潟) 大根(神奈川) 人参(千葉)
 ネギ(埼玉) 小松菜(東京) もやし(栃木)

★ 一口メモ ★

 5年前の今日3月11日、東日本大震災がありました。
 5年という年月が過ぎても忘れることはない出来事です。
 当時をよく覚えていない児童たちにも3月11日のことを
 よく知り、災害について考えてほしいと思います。
 給食では被災地の郷土食を食べます。
 福島の鮭ごはん、宮城の笹かまぼこ、岩手のひっつみです。
 被災地を想ってみんなでいただきます。


3月10日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★
 
 菜の花ごはん
 赤魚の西京焼き
 のっぺい汁
 ごまあえ
 果物(いちご)
 牛乳

★ 食材の産地 ★

 卵(岩手) 小松菜(東京都) 赤魚(ロシア)
 じゃがいも(鹿児島) 大根(神奈川) もやし(栃木)
 いちご(福岡)

★ 一口メモ ★

 菜の花ごはんは、小松菜と卵で菜の花畑に見立てました♪
 黄色と緑で色鮮やかに仕上がりました(^o^)

3月9日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★
 
 磯ごはん
 あじのピリ辛焼き
 はっちくんのみそ汁
 野菜の香り漬け
 牛乳

★ 食材の産地 ★

 じゃがいも(八王子市石川町) 人参(八王子市長沼町)
 小松菜(八王子市)
 あじ(タイ) かぶ(千葉)

★ 一口メモ ★
 
 今日は「ファンキー加藤・元気応援メニュー」のはっちくんのみそしるです。
 みそしるに使われる具材は、“八王子”にこだわっています(^o^)
 野菜は八王子市の農家で採れたものを使用し、
 豆腐やこんにゃくは八王子市内のお店のものを使用しています!
 3月も引き続きファンキー加藤さんからのメッセージが校内で放送されます♪


3月8日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★
 
 スパゲッティミートソース
 キャベツと豆のスープ
 黄桃缶
 牛乳

★ 食材の産地 ★

 豚肉(埼玉) 玉ねぎ(北海道) 人参(千葉)
 セロリ(静岡) キャベツ(愛知)

★ 一口メモ ★
 
 今日は人気メニューのスパゲッティミートソースです♪
 給食のミートソースは大きな釜で長時間ぐつぐつ煮込んで
 トマトの酸味をよく飛ばします!おいしいと評判です!(^^)


3月7日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★
 
 セサミトースト
 白いんげんのシチュー
 イタリアンサラダ
 果物(いちご)
 りんごジュース

★ 食材の産地 ★

 鶏肉(青森) じゃがいも(長崎)
 しめじ(長野) えのき(長野) マッシュルーム(千葉)
 キャベツ(愛知) きゅうり(宮崎) いちご(福岡)

★ 一口メモ ★
 
 今日は、牛乳の代わりにりんごジュースです(^o^)
 牛乳が苦手な児童にとって嬉しいことのようで
 ちらほらと喜びの声が聞こえてきました(笑)
 白いんげんのシチューで牛乳を使いますので
 カルシウムやたんぱく質を補います。


3月4日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★
 
 ごはん 
 いかのねぎ塩焼き
 じゃがいものそぼろ煮
 菜花のからし和え
 牛乳

★ 食材の産地 ★

 鶏肉(青森) いか(青森)
 長ネギ(埼玉) じゃがいも(鹿児島) 菜の花(千葉)
 ほうれん草(八王子) もやし(栃木)

★ 一口メモ ★
 
 春の食材・菜の花を使ったからし和えが登場しました!
 独特の苦みや風味があるので苦手な児童も少なくないようですが
 季節のものなので、春を感じてもらえるといいと思います◎


3月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
★ 献立名 ★
 
 ちらしずし
 吉野汁
 三色白玉
 牛乳

★ 食材の産地 ★

 鶏肉(青森) れんこん(茨城)
 人参(千葉) 大根(神奈川)
 小松菜(東京都江戸川区) いちご(栃木)

★ 一口メモ ★
 
 今日はひなまつり献立です!
 具だくさんのちらしずしは海苔でセルフ手巻きずしにします!
 吉野汁は梅の花型のかまぼこ入りです◎
 白と桃色と緑でひし餅をイメージした三色白玉は
 いちごと抹茶を使ったのできれいに色が付きました♪
 白玉を一つ一つ丸める作業はとても手間のかかる作業で大変でしたが
 みんなの「おいしい!」の声を聞いて給食室一同喜んでいます(^o^)


3月2日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★
 
 キムタクごはん
 卵入りきのこ汁
 ポップビーンズ
 果物(いちご)
 牛乳

★ 食材の産地 ★

 豚肉(埼玉) 鶏肉(青森) 卵(青森) 
 長ネギ(埼玉) しめじ(長野) えのき(長野)
 小松菜(東京都江戸川区) いちご(栃木)

★ 一口メモ ★
 
 キムチとたくあんでキムタクごはんです♪
 卵の黄色、ポップビーンズの青のり、いちごの赤で
 色どりよく仕上がりました(^^)


3月1日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★
 
 揚げパン(きなこ)
 鮭のハーブ焼き
 春色サラダ
 ジュリエンヌスープ
 牛乳

★ 食材の産地 ★

 鮭(チリ) セロリー(愛知) もやし(栃木) 
 キャベツ(愛知) 人参(千葉) 玉ねぎ(北海道) 

★ 一口メモ ★
 
 今日から3月です。春になりましたが、まだ少し肌寒いです。
 いつも人気の揚げパンは、よく洗ったきれいな手で食べましょう!(^^)!

2月29日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★
 
 コッペパン
 アジフライ
 ジャーマンポテト
 ミネストローネ
 パイン缶
 牛乳

★ 食材の産地 ★

 卵(青森) じゃがいも(長崎)
 玉ねぎ(北海道) ピーマン(茨城) 
 人参(千葉) キャベツ(愛知) セロリー(愛知)


2月26日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★
 
 チャーハン
 ツナポテトぎょうざ
 春雨スープ
 牛乳

★ 食材の産地 ★

 鶏肉(岩手) 豚肉(埼玉)
 ピーマン(茨城) 人参(千葉) じゃがいも(北海道) 
 コーン(北海道) 白菜(群馬) にら(茨城)


2月25日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★
 
 ごはん 
 いかの松かさ焼き
 かきたま汁
 きんぴら
 果物(いちご)
 牛乳

★ 食材の産地 ★

 鶏肉(青森) いか(ペルー) 卵(岩手)
 小松菜(埼玉) ごぼう(青森) 
 いちご(福岡)

★ 一口メモ ★
 
 ごはんが進むように、きんぴらをごはんの横に添えました。
 今日の果物はいちごです!
 前回も「いちごだぁー!!」と嬉しそうな声があちこちで
 聞こえてきましたが、今回も喜ばれたようです(^^)♪

2月24日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★
 
 ハヤシライス
 えのきとわかめのスープ
 コールスロー
 牛乳

★ 食材の産地 ★

 豚肉(埼玉) マッシュルーム(千葉) 
 えのきたけ(長野) 白菜(群馬) 
 キャベツ(愛知) コーン(北海道)


2月23日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★
 
 焼きそばサンド
 洋風おでん
 黄桃缶
 牛乳

★ 食材の産地 ★

 豚肉(埼玉) 鶏肉(岩手) キャベツ(愛知) 
 大根(神奈川) 人参(千葉) 玉ねぎ(北海道)

★ 一口メモ ★
 
 自分で焼きそばをパンにはさんで焼きそばサンドにします(^^)♪
ボリューム満点メニューです!

2月22日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★
 
 ゆかりごはん
 鮭の一味焼き
 具だくさんみそ汁
 大根の酢醤油和え
 パイン缶
 牛乳

★ 食材の産地 ★

 鮭(北海道) なめこ(長野) じゃがいも(北海道)
 大根(神奈川) 人参(千葉) 長ネギ(埼玉)


2月19日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★
 
 ドライカレー
 たまごスープ
 果物(いちご)
 牛乳

★ 食材の産地 ★

 豚肉(埼玉) 鶏肉(青森) 卵(岩手) 
 グリンピース(北海道) 人参(千葉) 玉ねぎ(北海道)
 レーズン(カリフォルニア) いちご(福岡)

★ 一口メモ ★
 
 今日の果物は、かわいらしいイチゴです(^^)
 春の訪れを感じさせてくれます♪

2月18日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★
 
 とりそぼろ丼
 たら汁
 玉こんにゃくの土佐煮
 牛乳

★ 食材の産地 ★

 鶏肉(青森) たら(アメリカ)
 白菜(茨城) 大根(神奈川) 長ネギ(千葉) 

★ 一口メモ ★
 
 今日は郷土料理が揃いました♪
 北陸の名物・たら汁と山形県ではおなじみの玉こんにゃくの煮物です。

2月17日の給食

画像1 画像1

★ 献立名 ★
 
 メキシカンライス
 バーベキュードチキン
 はくさいスープ
 牛乳

★ 食材の産地 ★

 鶏肉(青森) 豚肉(埼玉)
 白菜(茨城) 人参(千葉) 玉ねぎ(北海道)
 ピーマン(宮崎) にんにく(青森) 生姜(熊本)


2月16日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★
 
 ごはん
 わかさぎの唐揚げ
 すき焼き風煮
 しいたけ昆布
 牛乳

★ 食材の産地 ★

 豚肉(埼玉) わかさぎ(北海道)
 じゃがいも(長崎) 白菜(茨城) ネギ(千葉)


2月15日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★
 
 大豆入り五目ごはん
 ぶりの照り焼き
 キャベツと昆布の和え物
 果物(せとか)
 牛乳

★ 食材の産地 ★

 鶏肉(青森) ブリ(青森)
 大豆(北海道) キャベツ(愛知) 人参(千葉) 
しめじ(長野) せとか(愛媛)

★ 一口メモ ★
 
 今日は八王子市内の中学生が考えたバランス献立です♪
家庭科の授業で勉強したことを活かして健康を考えた献立を作ってくれました!
魚や海藻類など普段あまり食べない食材をなるべく使用するように
工夫して考えたそうです!(^^)
 果物には今が旬の柑橘、甘くてジューシーな“せとか”をつけました♪


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

教育課程

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営計画