5月21日(火)の給食

画像1 画像1
5月21日(火)の給食

◆ごはん
◆塩肉じゃが
◆いかの七味やき
◆ごま和え
◆牛乳


5月20日(月)の給食

画像1 画像1
5月20日(月)の給食

◆はち大根おろしスパゲティ
◆かいそうサラダ
◆クリームスープ
◆リンゴジュース

 今日は八王子産の大根を使用した「はち大根おろしスパゲティ」です。高嶺小学校では33kgの大根を使いました!大根葉もおろしソースに入っているので、大根の捨てるところなく全部を食べることができます♪

5月17日(金)の給食

画像1 画像1
5月17日(金)の給食

◆三番叟ごはん
◆鶏の桑都やき
◆定式幕和え
◆ろくろ車のすまし汁
◆牛乳

 本日は「車人形御膳」でした。三番叟ごはんは、各クラスで青のりをかけていただきます。きびと赤米が入っており、もちもちとしていて歯ごたえもあり食感が楽しめます。また桑都やきでは、西京みそと桑の葉が入ったソースをかけています。八王子ならではの食材を給食で食べられることが嬉しいですね♪

5月16日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
5月16日(木)の給食

◆むぎごはん
◆マーボー豆腐
◆ゆでそらまめ
◆わかめスープ
◆牛乳

 本日は、1年生がそらまめのさやむきをしました!みんなで給食づくりのお手伝いをしてもらい、給食室に運び、ゆでそらまめが完成しました!一生懸命さやをむきながら、触り心地やにおい、みためなどたくさんの発見がありましたね。1年生は自分たちがむいたそらまめを嬉しそうに食べていました。食の楽しみをどんどん感じてもらいたいです♪

5月15日(水)の給食

画像1 画像1
5月15日(水)の給食

◆ごはん
◆鮭のごまみそやき
◆小松菜汁
◆くきわかめのきんぴら
◆清美オレンジ
◆牛乳

5月14日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
5月14日(火)の給食

◆八王子ラーメン
◆ツナポテトぎょうざ
◆牛乳

 本日は大人気の八王子ラーメンです!昨日から廊下から「楽しみ〜♪」という声が聞こえてきました。たっぷり野菜が入ったスープと一緒に食べてくださいね!

5月13日(月)の給食

画像1 画像1
5月13日(月)の給食

◆ごはん
◆かつおの竜田揚げ
◆カリカリじゃこサラダ
◆かきたま汁
◆牛乳

 

5月10日(金)の給食

画像1 画像1
5月10日(金)の給食

◆ひじきごはん
◆厚揚げのチーズ田楽
◆わかめとツナの和え物
◆根菜汁
◆牛乳

 厚揚げのチーズ田楽は、細目に切った厚揚げをカップに入れて、みそソースとチーズを上からけてオーブンで焼いています。香ばしいチーズとみそがマッチしていて美味しかったですね♪こどもたちもよく食べていました!

5月9日(木)の給食

画像1 画像1
5月9日(木)の給食

◆焼き鳥丼
◆温野菜のごまドレッシング
◆ブルーベリーヨーグルト
◆牛乳

 本日はくすのき交流給食でしたね!5年生はエプロン・マスク・バンダナをつけてから給食当番を担当してくれました。みんなで力を合わせて準備してくれていました♪

5月8日(水)の給食

画像1 画像1
5月8日(水)の給食

◆ごまごはん
◆赤魚の香味やき
◆野菜のおかか和え
◆呉汁
◆牛乳

 赤魚の香味やきは、下味にみそが入っています。そのため焼き色もしっかりとついて、香ばしいです。ごはんが進みますね。苦手なたべものも、一口はチャレンジしてみましょう!

5月7日(火)の給食

画像1 画像1
5月7日(火)の給食

◆きなこあげぱん
◆グリーンアスパラのソテー
◆ポトフ
◆牛乳

 

4月30日(火)の給食

画像1 画像1
4月30日(火)の給食

◆ごはん
◆赤魚の香味やき
◆ちくぜん煮
◆新たまねぎのみそ汁
◆牛乳

 本日は和食の献立でした。最近の給食では、旬の新たまねぎや春キャベツを使用しています。旬のたべものには栄養がたくさんあり、新鮮でおいしいです。スーパーなどへお買い物に行った際に旬の食材を探すのも楽しいですね♪

4月26日(金)の給食

画像1 画像1
4月26日(金)の給食

◆コッペパン
◆八王子ナポリタン
◆いかの香味炒め
◆豆と野菜のスープ
◆牛乳

 本日の給食は八王子市ならではの、「八王子ナポリタン」でした。しゃきしゃきの野菜をトッピングしていただきます。こどもたちは、コッペパンに挟んだり、ちぎりながら少しずつ乗せて食べたりと、オリジナルコッペパンで楽しんでいました♪

4月25日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
4月25日(木)の給食

◆赤飯
◆松風焼き
◆春のお吸い物
◆小松菜と油揚げの煮びたし
◆牛乳

 本日は進級・入学のお祝い献立でした。春のお吸い物には、さくらのかまぼこが入っています。赤飯は半分もち米が入っているのでもちもちしていて食べ応えがありましたね。低学年のみなさんはよく噛んで食べていましたね♪

4月24日(水)の給食

画像1 画像1
4月24日(水)の給食

◆大豆ピラフ
◆あじのパン粉やき
◆じゃがいものポタージュ
◆牛乳
 

4月23日(火)の給食

画像1 画像1
4月23日(火)の給食

◆ごはん
◆ひじきと豆腐のハンバーグ
◆じゃこキャベツ
◆はっちくんのみそ汁
◆牛乳
 
 はっちくんのみそ汁には、八王子産のだいこん・だいこん葉・にんじん・たまねぎが入っています。地場野菜を使った八王子市ならではのメニューです。自分の住んでいる地域の食材を食べて、成長ができることは素敵なことですね♪

4月22日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
4月22日(月)の給食

◆ごはん
◆ほきのごまがらめ
◆野菜のおかか和え
◆かきたま汁
◆牛乳
 
 ホキは油で揚げてから、調味料・ごまと和えています。ざくざくの食感で食べやすいため、お魚のメニューの中でも人気のメニューです!かきたま汁は、卵をできるだけほそーく流すことで、ふわふわな卵になります。調理員さんたちのたくさんの工夫があり、おいしい給食ができあがります♪

4月19日(金)の給食

画像1 画像1
4月19日(金)の給食

◆スパゲティミートソース
◆ジュリエンヌスープ
◆くだもの
◆牛乳
 

4月18日(木)の給食

画像1 画像1
4月18日(木)の給食

◆たけのこごはん
◆ちくわの石垣揚げ
◆香りキャベツ
◆わかめのすまし汁
◆牛乳
 
 本日は旬のたけのこを使用した、たけのこごはんでした!混ぜご飯の中でも人気のあるたけのこごはんです。また、香りキャベツは春キャベツを使用しているので、やわらかくて食べやすいですね♪苦手意識を持っていた児童も、一口食べたら美味しかった!と自分の分をしっかりと食べきることができていました!

4月17日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月17日(水)の給食

◆グリンピースごはん
◆焼きししゃも
◆彩り和え
◆肉じゃが
◆くだもの
◆牛乳
 
 今日は、2年生がグリンピースのさやむきをしてくれました!そのグリンピースを給食では、グリンピースごはんとして提供しました。新鮮なグリンピースは甘くて、ホクホクしていて、とっても美味しかったですね。高嶺小学校のみなさんは、2年生に感謝の気持ちでいただきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31