2月26日の給食

画像1 画像1
ミルクパン、ウィンナーソテー、スタンポット、グロンテスープ、くだもの、牛乳

オリンピック・パラリンピック開催までの18か月で、夏季大会開催国18か国の料理や食文化を毎月紹介していきます!
今月はオランダ料理でした。

スタンポットはオランダ風マッシュポテトです。ウィンナーを添えて食べる、代表的なオランダ料理です。
グロンテスープはミートボールが入っているスープです。あんまり給食に出ないカリフラワーが入っていたので子供たちは珍しく感じたようです。

2月25日の給食

画像1 画像1
ごはん、わかさぎ甘酢、根菜の旨煮、くきわかめの生姜炒め、牛乳

2月22日の給食

画像1 画像1
やきとり丼、たら汁、香りキャベツ、くだもの、牛乳


2月21日の給食

画像1 画像1
こぎつねうどん、やきじゃがもち、煮びたし、牛乳


2月20日の給食

画像1 画像1
ごはん、鶏の出汁から揚げ、船場汁、かぶらと青菜のおひたし、牛乳

「だしで味わう和食料理」献立でした。
八方出汁を使った料理と大阪の郷土料理「船場汁」を作りました。
八方出汁は出汁:みりん:しょうゆ=8:1:1の合わせて作る万能出汁です。
から揚げとおひたしに使いました。

船場汁はさばと大根を煮込んだ汁物です。
少し魚のにおいが強かったようで、好き嫌いが分かれました。

2月19日の給食

画像1 画像1
ガーリックトースト、ポークビーンズ、冬キャベツと大根サラダ、牛乳

2月18日の給食

画像1 画像1
にんじんごはん、サーモンのマヨネーズ焼き、肉じゃが、わかめと豆腐の味噌汁、牛乳

中学生が考えたバランス献立でした。家庭科の授業で勉強したことを活かして健康を考えた献立をつくってくれました。

2月15日の給食

画像1 画像1
ごはん、さばのカレー焼き、五目煮豆、とりじる、牛乳

2月14日の給食

画像1 画像1
スパゲッティーミートソース、白菜のスープ、チョコチップケーキ、牛乳

2月13日の給食

画像1 画像1
きりぼしビビンバ、わかめスープ、手作り魚ナッツ、牛乳

2月12日の給食

画像1 画像1
ごはん、魚の西京焼き、のっぺいじる、東京うどのきんぴら、牛乳

東京うどは立川市などで採れます。今が旬です。
こどもたちに、東京うどは「室(むろ)」という光が入らないところで育てている野菜、と話して写真を見せました。思ったよりも食べやすい味だったようです。

2月8日の給食

画像1 画像1
ゆかりごはん、ししゃものいそべやき、田舎汁、小松菜とあげのにびたし、くだもの、牛乳

五つの輪で体力アップ献立<骨を作ろう>でした。丈夫な骨をつくるために「カルシウム」「タンパク質」「ビタミン」の多い食べ物を多く使った献立です。

2月7日の給食

画像1 画像1
ごまごはん、おでん、白菜のゆず風味、くだもの、牛乳

2月6日の給食

画像1 画像1
ごはん、豆腐のカレー煮、たまごスープ、ツナ入り人参シリシリ、牛乳

2月5日の給食

画像1 画像1
マッシュサンド、クリームシチュー、フレンチサラダ、オレンジジュース

2月4日の給食

画像1 画像1
スタミナ丼、小松菜の味噌汁、ピリ辛こんにゃく、牛乳

旬の小松菜を使った献立でした。

2月1日の給食

画像1 画像1
セルフ恵方巻、ペッパービーンズ、つみれ汁、牛乳

節分の献立でした。

1月31日の給食

画像1 画像1
ごはん、えびいり卵焼き、みそたぬき汁、ぶどう豆、彩り和え

1月30日の給食

画像1 画像1
カレーライス、わかめサラダ、ピーチヨーグルト、牛乳

1月24〜30日までは全国学校給食週間です。
約43年前(1976年ごろから)、米飯給食が始まったことを説明しました。

1月29日の給食

画像1 画像1
きなこ揚げパン、はっちくんスープ、ナッツサラダ、くだもの、牛乳

戦後の給食では、脱脂粉乳を使ったパンが出るようになったと話しました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

授業改善プラン

学校経営計画

教育課程

学力向上・学習状況改善計画

学校運営協議会

体罰防止の取組

いじめ防止の取組

教育長からのメッセージ

小中一貫教育