6年分科会研究授業(その2)

今日は6年生の研究授業がありました。
内容は、算数「データの活用」の学習です。
いろいろなデータについて整理したり、活用について考えたりしました。
どのクラスの児童も、課題に夢中になって取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年分科会研究授業「データの活用」

今日は6年生の研究授業がありました。
内容は、算数「データの活用」の学習です。
いろいろなデータについて整理したり、活用について考えたりしました。
どのクラスの児童も、課題に夢中になって取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年分科会研究授業

先週の水曜日、2年3組(丸山学級)で研究授業がありました。
算数「形をしらべよう〔長方形と正方形〕」の学習です。
「周りの長さが20cmになる長方形をかきましょう。」という課題に、子どもたちは一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パワーアップ研修

8月23日、松木小学校でパワーアップ研修会が行われました。
講師は、日野市立日野第五小学校指導教諭の尾形祐樹先生。
テーマは「数学的な思考力・表現力を育てる指導の工夫」です。

まずは、てんぷら屋さんで見つけた「一斗二升五合」はどう読むのかな?から始まり、授業形式で進んでいきました。「問い」を生むポイントや共有させるためのポイント、授業の終わりのコツなど、具体的な授業実践をもとに、これからの授業づくりについて充実した研修ができました。

今回の研修で学んだことを、2学期からの算数の学習に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期授業研究の振り返り

松木小学校 学力向上部より

 平成30年度の研究主題は「数学的な思考力・表現力を育てる指導の工夫 〜言語活動の充実を重視した算数科の授業づくり〜」です。
 1学期には3年生と5年生で研究授業を行いました。(3年生「あまりのあるわり算」、5年生「合同な図形」)子どもたちは集中して授業に参加し、一生懸命考えたり、話し合いをしたりする様子が見られました。
 2学期以降も、より楽しく、より分かり、より深い授業になるように研究を進めていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

授業改善プラン

教育課程

学校経営計画

地域運営学校だより

いじめ防止基本方針