4年研究授業

本日、4年の研究授業がありました。
内容は算数「面積」です。
組み合わさった図形(L字型)の面積を工夫して求めることがねらいでした。

子供たちは、これまで学習したことを活用して、いろいろな求め方を考えることができました。また、みんなの前で一生懸命に発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生研究授業

1年生の校内研究授業を行いました。内容は、算数「たし算」でした。くり上がりのあるたし算の計算の仕方を、子どもたちはブロックなどを使いながら一生懸命考えていました。また、みんなの前に出て自分の考えを説明する姿や、ノートをきれいに書く姿なども見られました。元気いっぱい、楽しく学ぶ1年生に今後も期待です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究《算数ミニ研修》

10月8日(水)校内研究で算数のミニ研修を行いました。
講師は本校の堀江副校長です。

「算数授業のヒント」について、授業の約束や発表の仕方、検討場面での話し合いの仕方などについて、実践例をもとにした講義でした。また、最近導入したスクールプレゼンターを活用した授業、パターブロックという教材紹介もあり、短時間ではありましたが、有意義な研修となりました。

今回学んだことを今後の授業づくりにも生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数研究授業

9月25日、八王子市小学校教育研究会算数部の授業研究会が5年1組・増村学級で行われました。八王子市内の小学校から、たくさんの先生方が来校し、研究を深めました。

授業では、「三角形の面積を求めてみよう」という課題に対して、子供たちは学習したことを生かしながら、いろいろな方法で求めていました。
画像1 画像1

パワーアップ研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月20日・21日の2日間、帝京大学客員教授の廣田敬一先生をお招きして、算数の「パワーアップ研修会」を行いました。

1日目は、松木小の校内研究の主題「数学的な思考力・表現力を育てる指導の工夫」に基づく講義。2日目は、演習に取り組みました。正八面体の展開図作りには悪戦苦闘していましたが、子供たちの気持ちになりながら研修することができました。

研修で学んだことを生かし、私たちも“パワーアップ”していきたいと思います。

校内研究《算数ミニ研修》

7月2日(水)校内研究で算数のミニ研修を行いました。
講師は本校の安斎校長。
「円錐の側面の形」を題材に、数学的な考え方を養うためにはどうすればよいかについて考え合いました。
今回の成果を今後の授業づくりに生かしていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

算数研究授業(3年)ー2

写真は、しっかりコースAとしっかりコースBの様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

算数研究授業(3年)ー1

6月25日(水)5校時に算数の研究授業が行われました。
3年生の「わり算」の学習です。
子供たちは「同じ数ずつ分ける」ことについて、実際におはじきを操作したり、みんなに分け方を説明したりながら理解を深めていました。
写真は、じっくりコースとぐんぐんコースの様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式10:30〜

学校だより

授業改善プラン

学校要覧

教育課程

給食献立表

学校経営計画

まつぎ会

学校からのおしらせ

一括購入品目(規格・産地)

安全安心

登校届

地域運営学校だより

図書ボランティア

松木熟議

様式のダウンロード

学校施設開放

青少対