日光移動教室その13(2日目朝)

画像1 画像1
おはようございます。日光移動教室2日目です。今朝はあいにくの雨。
ホテルのロビーで朝の会と体操、スローガンの確認等を行いました。

日光移動教室その12(班長会議)

画像1 画像1
一日目の班長・室長会議です。
本日のふり返りと明日に向けての反省、明日の確認等を行いました。
部屋に戻り、班の人たちに連絡して就寝になります。「おやすみなさい。」

日光移動教室その11(ナイトハイク)

画像1 画像1
ナイトハイクを行いました。
時々小雨が降るのでカッパを着て、ホテルの近くを散歩しました。
最後にホテルの駐車場で2曲歌っておどりました。
みんな元気いっぱいの歌声をひびかせていました。

日光移動教室その10(1日目夕食)

画像1 画像1
一日目の夕食です。
いただきますのあと、「うまい。」「おいしい。」の声があちこちから聞こえてきました。

日光移動教室その9(開校式)

画像1 画像1
ホテル花の季に無事到着。
担当の人の司会で開校式を行いました。

日光移動教室その8(三本松)

画像1 画像1
明るくなってきたので三本松で記念撮影。雲が動いて山頂が見えました。

日光移動教室その7(華厳の滝)

画像1 画像1
華厳滝に到着。雨は上がっていますが空気がはひんやりしています。
エレベーターに乗って約1分。100メートル下まで降りて高さ97メートルの滝を間近で見ました。
本日の落水量は毎秒0.5トンだそうです。

日光移動教室その6(足尾銅山観光)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
トロッコに乗って坑道の中へ。
坑山の歴史などを学びました。

日光移動教室その5(1日目昼食)

画像1 画像1
足尾銅山観光で昼食です。
この後、銅山観光をします。

日光移動教室その4(足尾銅親水公園)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
富弘美術館を出発する頃から激しい雨に…。
足尾銅親水公園到着時には雨も上がり、みんなで記念撮影。
撮影後、雨が降ってきたので昼食は
足尾銅山観光で行うことになりました。

日光移動教室その3

画像1 画像1 画像2 画像2
富弘美術館
準備しておいたはがきに自分の心に残った絵や詩を書き写します。
時間に余裕のある人は、館内の動画も見ます。

日光移動教室その2

画像1 画像1 画像2 画像2
上里SA
予定より少し早く通過。
雲は多いものの、明るくなってきました。

上里SAでトイレ休憩後、
バスに戻って、おやつタイム。

日光移動教室その1

雨もあがり、予定通り出発式を行うことができました。
スローガンは、〜学ぼう自然や歴史を真剣に〜です。みんな元気に「行ってきます。」

たくさんの方の見送りのなか、出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育 授業

4月17日(水)
5校時目に、1、2組合同で100メートルのタイムを計りました。
このタイムでリレーの選手が決まります。先生の話を真剣に聞き、子供たちは全力でゴールまで走りぬいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図工の授業

 自分にとっての「思い出の場所」を選んで描いています。思い出がたくさん詰まった高嶺小の風景を、鉛筆で表現していました。描きたいものをじっくりとよく見て、手を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31