6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月1日金曜日「6年生を送る会」がありました。どの学年も、6年生に感謝の気持ちを込めて、呼びかけや歌、演奏や歌の出し物を発表しました。準備期間は短かったのですが、
皆、よくまとまっていて、集中力をもって練習した様子がわかります。6年生からはお礼の演奏がありました。曲名は「君の名はメドレー」です。さすが、6年生です。壮大なイメージのする素敵な演奏でした。演奏後,1年生から5年生全員と教職員全員からの拍手が鳴り止まず、ついに、アンコール演奏となりました。6年生の皆さん、ありがとう。
 6年生の皆さんは、今日4日月曜日に卒業を祝う会があります。
 そして今後は、卒業式に向かって真っ直ぐに進んで行くことでしょう。体調を整えて、精いっぱい頑張って欲しいと思います。
副校長

4年 総合的な学習の時間

総合的な学習の時間で「アイマスク体験」「点字教室」を行いました。
「アイマスク体験」では視覚的な情報が無いことの不便さを体感し、
「点字教室」では点字の読み方、作成の仕方を学びました。
視覚障がい者の方々の生活について、まずは「知る」ことの大切さを感じ、自分にできることを考えながら学習をすすめています。来週は「盲導犬との生活講話」を聞くことになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 16日間の冬休みが終わり、3学期が始まりました。多くの子供たちは、久しぶりに友達に会って、嬉しそうな表情をしています。
 始業式では、校長先生からのお話の最初に、元旦に発生した「令和6年能登半島地震」で亡くなられた方々のご冥福をお祈りして1分間の黙祷をしました。 
 始業式終了後、「あるもの」のお披露目をしました。それは、「ボルダリングウォール」です。校長先生の合図で、ボルダリングウォールを覆っていた布が外されると、子供たちから「わー!」という歓声が上がりまし
た。また、ボルダリングの経験のある数人の高学年の児童にデモンストレーションもしてもらいました。
 今後は、安全に使うためのルールを確認し、ルールを徹底して活用していきます。
 3学期は今年度の総まとめの期間です。しっかりと学習や様々な活動に、取り組んでいきます。
副校長


 




 

2年生の図工の作品「まどをひらいて」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの作品も本当に素晴らしいですね。一生懸命に作る子供たちの姿が目に浮かびます。
副校長

2年生の図工の作品「まどをひらいて」

2年生の図工の作品「まどをひらいて」です。カッターを使って窓を開きました。窓の中や家の周りを想像してお気に入りの家に仕上げました。作った後は友達と紹介して良さを伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒さなんて平気さ、と言わんばかりに元気な椚田っ子たちです。今日は、太陽が顔を出してくれなくて、一段と寒く感じました。ロング昼休みには、なかよし班ごとに6年生がリーダーシップをとりながら,仲良く楽しそうに遊んでいました。
副校長が

学習発表会(音楽会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月17日と18日の学習発表会(音楽会)の学年合唱の写真をプログラム順に並べてみました。順番は、一年生、三年生、五年生、そして、二年生、四年生、六年生です。合奏もよく頑張り素晴らしかったのですが、合唱も、透明感のある歌声が素晴らしかったのです。音楽会が終了して2週間経ちましたが、いつでも、あの感動を思い起こすことができます。
副校長

2年生 生活科まちたんけん  エスフォルタアリーナ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の生活科のまちたんけん第2弾は、エスフォルタアリーナ、 東京工業高等専門学校、椚田中学校そして横山市民センターの4カ所の中から、もう一度行きたい場所を1カ所選び、詳しく調べようという活動です。写真は、エスフォルタアリーナでの見学の様子です。1回目より詳しくご説明いただいたり、アリーナの裏側にある選手控室なども見せていただいたりしました。
副校長

1、2年生 遠足[多摩動物公園]その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで一緒に電車に乗るのは初めてでしたが、行儀が良く、乗り換えでも安全に行動できました。京王動物公園線では一駅だけの乗車でしたが、動物園仕様の車両になっていて楽しかったようです。
 お天気に恵まれ、遠足全体も予定通りに終えることができて、ホッとしました。グループ行動では、子供たちがそれぞれの役割を果たして、お互いを思いやりつつ、協力してゴールを目指すことが大きな目的でした。実際、リーダーや時計係、地図係といった大事な役割は2年生が担い、1年生を励ます姿は頼もしい限りでした。しっかりと目的が果たせた、と思っています。毎日ぐんぐん成長する子供たち、これからの成長も楽しみです。

 ホームページへの掲載が遅くなり,たいへん申し訳ありませんでした。
副校長

1、2年生 遠足[多摩動物公園]その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ほぼ、予定していた時間内に、全てのグループが無事にゴールすることができました。良く頑張りました。待ちに待ったお弁当をいただき、クラスごとに集合写真を撮りました。帰りは全員で、並んで動物を観ながら、出口方面へ向かいます。アフリカ園の動物たちは、さすが、大きいです。
副校長

1、2年生 遠足[多摩動物公園]その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 多摩動物公園は、広くて、本当に坂が多いところです。でも、子供たちは全く平気でした。チェックポイントからチェックポイントへ、走り回っていました。そして、動物を観たり、チェックポイントの先生の出す課題に答えたり、次に行く道を探したり、という訳で、大忙しだったようです。
副校長

1、2年生 遠足[多摩動物公園]その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 多摩動物公園に到着後、少し歩いてスタート地点に着きました。グループごとに出発すると、事前に話し合って決めておいた、動物のチェックポイントを目指します。
 さて、出発してみると、子供たちは、気が急いて一人で先に行こうとする人、一人で先に行かないでと、止める人、こっちかな?こっちじゃないぞと、地図を覗き込む人など、様々です。グループは1年生と2年生合同チームです。当然ながらリーダーは、2年生です。目当てにあるように、グループのみんなと力を合わせて,仲良く全員でゴールへ、辿り着けるのでしょうか。
副校長

1、2年生 遠足[多摩動物公園]その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 当日は好天に恵まれ、皆の笑顔溢れる1日となりました。今年は,徒歩と電車で行きました。京王動物公園線に乗り換えると、車両は動物がペイントされていて、気分が上がります。
 動物公園園に着くと,グループ活動のスタート地点に直行しました。

 ホームページにアップするのが遅くなりまして,たいへん申し訳ありません。1、2年生の多摩動物公園の記録を掲載していきます。
 その5まであります。
副校長

4年生 高齢者疑似体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の時間に高齢者疑似体験を行いました。身体には重り、イヤーマフ、サングラス等を身につけ、校内を歩いてみました。10分程度歩いたところで「疲れた」「大変だ」と声を上げる子供たちが多くいました。高齢者の気持ちや高齢者との関わり方を体験することから学習することができました。

青空の運動会 皆様へお礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月14日(土)よく晴れた日、青空の下で、運動会を開催しました。写真はプログラムの最後の全校競技「大玉送り」の様子です。
 運動会の日の来校者数は1151人でした。内訳は、保護者やご家族の方々1094人、卒業生36人、来賓の方々21人です。卒業生の中には,家族で数えている方もいるかもしれません。この来校者と、児童451人、教職員約30人を合わせると、何と約1600人の大人と子供が一堂に介して、椚田小の運動会に参加、または応援、参観したことになります。
 競技中には、大きな声援をいただきました。ありがとうございます。競技の最後には、勝ったチームにも、負けたチームにも、大きな拍手が鳴り響きました。表現の最後には一段と大きな拍手が湧き起こり、子供たちは満面の笑みを浮かべていました。
 たくさんのご声援と拍手をくださった皆様、本当にありがとうございました。この余韻を大切にして、これからも教職員一同、日々の教育活動に力を尽くしていきます。
(副校長)


 

1年生 どんぐり拾い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月6日金曜日に、1年生が椚田遺跡公園にどんぐり拾いに行きました。どんぐりはたくさんありました。持ち帰ったどんぐりは、リースの飾りに使います。
 実はこの日,昼間の月が見えていました。大変によく見えていました。昼間の月はよく観察出来るので,とてもいいです。本当によく見えています。
(副校長)

もうすぐ運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生のダンスは、
自分たちでアイデアを出し合いながら
作り上げてきました。
振り付けも、ポーズも、子どもたちのアイデアが
たくさんちりばめられています。
側転にもチャレンジします。

本番、お楽しみに!
(2年生)

運動会に向けて(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週から運動会の練習が始まっています。今年の1年生の表現は、名探偵コナンの映画「名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)」の主題歌である、「美しい鰭」の曲に合わせて踊ります。体いっぱいに動かして、全力で踊る子供たちのパワーには、毎回驚かされています。今日から、校庭での練習も始まりました。1年生80人の、ノリノリで可愛い踊りを楽しみにしていてください。
(1年生)

運動会に向けて(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生では、先週から運動会練習が始まりました。
今年は、沖縄県の民謡踊り「エイサー」にチャレンジします。
パーランク(太鼓)を叩きながら踊ることが難しいのですが、子供たちは覚えるのがとても速く、感心しています。
みんなの気持ちとパーランクの音を一つにして表現できるよう、練習を重ねていきます。

3年生 市内社会科見学 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑い中,よく頑張りました。この見学を終えると,八王子の小学3年生の子どもたちは,本物の八王子っ子になったと言えます。椚田小の3年生の皆さんは,すっかり八王子っ子ですね。学習はまだ続きます。見学の際のメモをもとに,壁新聞を作ったり、わたしたちのまち八王子のパンフレットを作ったりして,学習のまとめをします。楽しみにしています。(副校長)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

教育課程

椚小コミュニティ

学校経営情報

いじめ防止基本方針