東京八王子ビートレインズ その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講演会の後は、体育館で選手やコーチの皆さんとバスケットボール体験をしました。2時間目に6年生、3時間目に5年生が行いました。

ボールを上に投げてキャッチするボールに慣れる動きから、ペアでドリブルやシュートをするなど協力して行う運動へと発展していきました。どの子も笑顔でとても楽しそうでした。

最後には子供たちVS東京八王子ビートレインズのゲームも行いました。先生たちも参加して、体育館は熱気に包まれました。亀崎さんのダンクシュートに大きな歓声が上がりました。プロの技を目の前で見た経験は、ずっと記憶に残ることでしょう。

リーグ戦のシーズン中にもかかわらず、椚田小学校の子供たちのために来てくださり、貴重なお話や体験をさせていただいた東京八王子ビートレインズの皆様、ありがとうございました。ぜひ、B2人昇格できるように応援しています。

1月28日(土)、29日(日)には、エスフォルタアリーナで試合があります。ぜひ、ご家族皆さんで応援に行って、東京八王子ビートレインズを盛り立ててほしいと思います。
https://trains.co.jp/schedule/

副校長

東京八王子ビートレインズ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目は、亀崎さんによる6年生へ向けた講演会。
「バスケットボールから学んだこと」と題して、3月に卒業する6年生に向けて、熱いメッセージをいただきました。最初は子供たちも緊張した様子が見られましたが、心も体もほぐれるようなアクティビティを取り入れるなど、リラックスした雰囲気にしてくださいました。

お話の中では、特に、人との出会い、感謝、夢や目標を実現するための努力など全てが人を成長ための大切なキーワードであることを、亀崎さんのこれまでの競技生活をとおして分かりやすくお話しをしてくださいました。

子供たちからの質問にも丁寧に答えてくださり、その人柄からも心身共に素晴らしい選手であったことを感じました。

東京八王子ビートレインズ その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、東京都のTokyoスポーツライフ推進事業として、東京八王子ビートレインズの現アシスタントコーチ亀崎光博さんや現役選手の久保田選手、
トレインズアカデミースクールコーチの安藤さんをお招きして、講演会やバスケットボール体験を行いました。

サタデースクール「もちつき体験」その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大人も子供も、地域の方々も保護者の皆様、職員も一緒にみんなで輪(和)をつくり「お餅つき」ができたことが何よりも嬉しく、とても幸せ気持ち(餅)になりました。

今年も幸多き一年になりますように。

本日までの計画や準備、当日の運営や片付けまで、多くの皆様のご尽力いただきましたことを感謝申し上げます。ありがとうございました。

サタデースクール「もちつき体験」の記事はこれで終わります。

副校長

サタデースクール「もちつき体験」その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生たちも子供たちと楽しいひと時を過ごしました。

サタデースクール「もちつき体験」その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サタデースクールの委員の方にお聞きしましたら、本日の参加者は、児童147名、保護者54名、未就学児31名、一般(地域の方々)9名が参加されたとのことでした。

運営側の方は学校運営協議会や育成指導員など地域の方々、PTA役員やサタデースクールの委員の皆様、椚田小学童保育所の先生などたくさんの方々にご尽力いただきました。ありがとうございました。そして、本校の職員も16名が、それぞれの場所で遊びの担当するなど運営のお手伝いをしました。

サタデースクール「もちつき体験」その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水に浸けておいたもち米をせいろで蒸して、そのもち米を臼の中に入れます。
すぐにそのもち米をつくのではなく、粘り気を出すために杵でもち米をつぶしてこねます。
このつぶしてこねる作業は、熟練の力と技が必要なのかもしれません。地域の方が行っています。さすがですね。一つ一つの所作に見るものを惹きつける魅力があります。

サタデースクール「もちつき体験」その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝7時前より、学校運営協議会会長はじめ地域の方々、PTA会長、サタデースクール委員のお父さんが、火を起こしたり、もち米を蒸したりと準備をしてくださっていました。

サタデースクール「もちつき体験」その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずは、受付をします。そこで、自分のグループの番号が渡されます。
その後、自分のグループが放送で呼ばれるまで、教室や体育館、校庭で遊んで待ちます。
それから、グループの番号が呼ばれたら、控室に集合します。
そして、外に出て、いよいよ、もちつき体験です。
最後に、ついたお持ちは食べたり持ち帰ったりすることができませんが、「切り餅」とジュースをお土産にもらいます。もちつき体験が終わっても、まだ時間はありますから、遊んでいる子もいます。

午前11時半まで開催していますので、この記事をタイムリーにご覧になっている方は、まだ間に合いますので、もちつき体験にお越しください。

サタデースクール「もちつき体験」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずは、受付をします。そこで、自分のグループの番号が渡されます。
その後、自分のグループが放送で呼ばれるまで、教室や体育館、校庭で遊んで待ちます。
それから、グループの番号が呼ばれたら、控室に集合します。
そして、外に出て、いよいよ、もちつき体験です。
最後に、ついたお持ちは食べたり持ち帰ったりすることができませんが、「切り餅」とジュースをお土産にもらいます。もちつき体験が終わっても、まだ時間はありますから、遊んでいる子もいます。

午前11時半まで開催していますので、この記事をタイムリーにご覧になっている方は、まだ間に合いますので、もちつき体験にお越しください。

サタデースクール「もちつき体験」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、第3回サタデースクール「もちつき体験」を開催しています。
以前まで毎年行われていましたが、感染症の影響で中止となっていましたが、今回3年ぶりの実施となりました。

朝早くから地域の方々やPTA役員、サタデースクールの委員の皆様が準備、運営をしてくださっています。初めて体験する子供たちも多いと思います。このような貴重な体験ができる機会を作ってくださり、感謝申し上げます。ありがとうございます。

今日は「もちつき体験」の様子を紹介します。


なかよしまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、子供たちが待ちに待った「なかよしまつり」がありました。
子供たちの工夫を凝らしお店が、たくさんありました。
低学年の子には、分かりやすいように遊び方やルールを説明していました。

3年生のクラスでは、紙鉄砲を紹介していました。しかし、なかなか上手に音が鳴りません。友達と話しながら何度も挑戦する姿がとても印象に残りました。

体育館では、一本橋やケンケンパなど体を使った遊びもありました。

参加した遊びをするとスタンプがもらえます。
すべての遊びを回りきらなかった児童もいたようですが、十分楽しむことができたようです。

おはなしの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月27日(火)に八王子おはなしの会の方による「おはなし会」がありました。今回は、4年生がお話を聞きました。

ドイツの昔話「ルンペルシュティルツヘン」、日本の昔話「文福茶釜」、中国・ミャオ族の昔話「岩じいさん」の3つです。おはなしの会の方々は、話を全て暗記されていて、子供たちはとても驚いていました。

最後に、絵本「ことばのこばこ」を読んでもらい、言葉遊びやクイズで楽しみました。
 
1月24日(火)には、2年生に、2月7日(火)には、1年生に「おはなしの会」があります。(今年度は通算6回来校し、全学年で「おはなしの会」を行ってくださいました)

これを機会に、たくさんの本に触れてほしいと願っています。
八王子おはなしの会の皆様、ありがとうございました。


なかよしまつり紹介集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月20日(金)は、子供たちにとって待ちに待った「なかよしまつり」があります。

16日(月)になかよしまつり紹介集会を開きました。3年生以上の各クラスが出店します。前半・後半でお店とお客さんに分かれます。1・2年生の児童は、お客さんとして参加します。

なかよしまつり紹介集会では、当日の諸注意と遊び方を説明し、その後、各クラスから、お店の紹介をしました。どのクラスも創意工夫をしながら一生懸命、準備に取り掛かっています。
当日を迎えるのが楽しみです。

3学期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から3学期が始まりました。

リモートと体育館でのハイブリッド型で行いました。
校長先生からは、卯年にちなんで、さらに飛躍する年であるように子供たちの頑張りを期待していることなどお話がありました。また、4年生の代表児童の言葉や音楽委員会の伴奏で校歌斉唱など、厳かな雰囲気で実施しました。今年も頑張ろうという覚悟や決意のようなものが、子供たちの表情からも伝わってきました。

さて、今学期は学年の締めくくりでもあり、次の学年への準備期間でもあります。次へのよき弾みになるような3学期になることを期待しています。

副校長
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

子ども見守りシート

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

GIGAスクール

教育課程

学校経営情報

献立予定表

給食レシピ

新型コロナウイルス対応情報

いじめ防止基本方針

保護者の皆様へ

体罰防止

生活指導