4年生 算数 そろばん学習

3月15日(火)3校時

算数の時間に少人数で『そろばん』の学習をしました。

そろばんを使うことで、それぞれの位の数が分かりやすいことに気付きました。

また、お互いに協力し合って問題を解決する姿はとても素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 学年活動

2月28日(月)5校時
 4年生の学年活動『百人一首大会』を行いました。
 多くの保護者の皆様に参加していただき、楽しい時間を過ごすことができました。準備をしてくださった世話人の皆様、参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
 その後の『10才の会』では、10才の決意の動画鑑賞と、子供たちから保護者の皆様への感謝状パフォーマンスをしました。子供たちは、自分たちの動画とパフォーマンス発表にとてもドキドキしていたそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 防災教育の日

1月28日(金)
1組は2時間目、2組は3時間目に防災教育を行いました。
今回は、消防署の職員さんに通報の仕方について教えていただきました。
火災と救急で伝える内容が異なったり、住所の伝え方によって到着時間が変わったりと、
多くのことを教えていただきました。
万が一の時に焦らず情報を伝えることが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 お楽しみ会

1組は12月23日(木)の4・5校時、2組は12月22日(水)の5・6校時にお楽しみ会を行いました。
係の発表やドッジボール、障害物リレーなど出し物を考えて行いました。
笑顔がいっぱいの楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会科見学 日本科学未来館

昼食は、日本科学未来館の隣にある芝で食べました。

日本科学未来館では、
3階の「未来をつくる」
これから先、私たちはどんな方法で豊かさを築いていけばよいのか考えるゾーン
5階の「世界をさぐる」
私たちはなぜ今ここに存在しているのか、さまざまなスケールでさぐるゾーン
の体験しました。

今日1日で東京都心の様々な有名な場所を見学し、とても勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科見学 日本オリンピックミュージアム

東京タワーの後は、バスで15分程離れたオリンピックミュージアムに行きました。体験ゲームに参加したり、選手が試合で使っている砲丸やハンマーなどを持ったりしました。子供たちは、「選手はこんなにすごいんだ!」と感激しきりでした。今年オリンピックの開閉式が行われた新国立競技場が目の前にあり、感動がよみがえりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科見学 東京タワー

11月25日(火)
天気にも恵まれ、今日はバスで都内見学をしました。バスが東京タワーに到着するまでに、市のマーク当てクイズをしたり、地形や建物の移り変わりを楽しんだりしました。
東京タワーが近付くと、「わー、大きい!!」と児童は大喜びでした。
10時頃、東京タワーに到着し、外階段のオープンエアウォークを使って高さ150メートルの展望台まで登りました。展望台では、東京の街並みを一望しました。天気が良かったので、遠くまでよく見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会の様子

11月6日(土)
学芸会です。
今まで、歌や踊り、セリフの練習を重ねてきました。
演技直前に、「緊張する!」「頑張りたい!」と言っていた子供たち。
練習の成果をしっかりと発揮することができたように思います。
たくさんの拍手をいただき、大満足の2日間になりました。
ご鑑賞いただき、ありがとうございました。
4年生、よく頑張りました!
画像1 画像1

4年2組 理科 「電気のはたらき」 研究授業

10月6日(水)
 6校時目に4年2組でプログラミング的思考の研究授業が行われました。
Chromebookを開き、「プログル」を用いてプログラミングを行いました。ボタンAが押された時に「〇」、Bが押された時に「×」がAとBが両方押された時に好きな形が表示されるようにプログラムし、マイクロビット基盤にデータをダウンロードしました。
自分の設定した命令通りに、マイクロビット基盤のLEDが光ると、子供たちはとても喜んでいました。「これで信号機ができるかも!」と発言する子もいました。子供たちは先生の話をよく聞き、意欲的に授業に参加できていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 下水道特別授業

9月24日(金)5・6校時
 理科室で、東京都下水道局員さんの特別授業が行われました。
 各家庭や学校から流れる下水道が、どのようにつながっていて、処理されているのか、わかりやすく教えていただきました。
 また、トイレットペーパーとティッシュペーパーをかき混ぜて比較をする実験を行い、「水に溶けないものは流してはいけない」ということを学びました。
 この授業をきっかけに、環境問題について改めて考えるきっかけになったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数

9月1日(水)
4年生は、1校時目から、早速授業が始まりました。算数クラス少人数に分かれて、「2けたでわるわり算の筆算」の勉強をしました。子供たちは集中して取り組めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31