元全日本女子バレーボール選手きたる!

画像1 画像1 画像2 画像2
元全日本バレーボール選手の内藤香菜子さんが秋葉台小学校に来てくださり、卒業を前にした6年生に、夢への挑戦について語ってくれました。けがや困難な状況を乗り越えて、夢をかなえたご自身の体験談とともに、引退後もバレーボールと関わる仕事で新たな道を歩まれている姿は、子供たちにとって大いに刺激となりました。「目標に向かって努力することに価値があるということがわかりました。」という感想が、子供たちから聞かれ、進学に向けて力強く一歩を踏み出すことができそうです。

ふれあい給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
交差点に立って見守りをしていただくなど、いつもお世話になっている安全ボランティアの方々をお迎えし、1年生の各教室でふれあい給食を実施しました。感謝の気持ちをもって会食を楽しみました。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生に感謝の気持ちを込めて、出し物を披露したりメッセージを掲示したりしました。6年生も自分たちの得意なものを披露してくれました。また全校で校歌や「気球に乗ってどこまでも」を元気よく歌いました。きっと思い出に残る会となったことでしょう。いままで下級生の面倒を見てくれて有難う。卒業までのカウントダウンがはじまりました。有終の美を飾ってほしいものです。

幼稚園・保育園との交流

画像1 画像1 画像2 画像2
近隣の園児が来校し、1年生が出し物でお迎えしました。4月からの入学を楽しみにしている様子。優しくて頼もしいお兄さん、お姉さんに出会えてよかったですね。

集団下校訓練

画像1 画像1
緊急時に備えて、各下校方面に分かれての集団下校訓練を実施しました。整然と行動していて立派です。

学年発表1年生

画像1 画像1
幼稚園・保育園の園児が学校探検にくる前に、1年生が出し物練習をしました。けんだま・お手玉・こままわし・フラフープ・リフティング・ビュンビュンごまなど、得意技に磨きをかけていました。きっとおにいさん・おねえさんの姿にあこがれをもってくれることでしょう。

児童会引き継ぎ式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童会新旧役員が引き継ぎ挨拶をしました。旧役員の皆さんは挨拶運動や行事などで学校全体をリードしてくれました。1年間お疲れ様でした。新役員の皆さんは述べた抱負を是非実現してくれるよう期待しています。頼もしい皆さんよろしく。

小中一貫教育・別所中見学

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は別所中学校の授業を参観し、生徒会から学校生活の様子を説明してもらいました。進学前に自分の目で中学校の様子を見て、少しでも不安を解消し、希望をもって入学してほしいものです。これまで、一貫教育の取り組みとして、部活体験・教師間の授業参観・情報交換・合同保健委員会・進路講演会などを実施してきました。

3年社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は多摩センターにある歴史ミュージアムと旧富沢家の屋敷跡を見学してきました。多摩の昔の様子について学びを深め、学習新聞にまとめていきます。行き帰りの電車の乗り降りも整然とでき、成長を感じます。

学校公開

画像1 画像1
今年度最後の学校公開です。ご参観有難うございます。1年生は体育館でなわとびを披露していました。

6年生の授業風景

画像1 画像1
6年生も卒業まであと二ヶ月。落ち着いて学習しています。明日は小学校最後の学校公開です。保護者の皆様、是非ご参観ください。

6年生の教室風景

画像1 画像1
6年生も卒業まで二ヶ月ほどです。落ち着いて学習を進めています。明日は学校公開です。保護者の皆様、小学校最後の公開ですので、是非ご参観ください。

キッズ集会

画像1 画像1
寒さに負けず、みんなでドッジボールで楽しみました。
インフルエンザは今日現在、まだ本校でははやっておりません。
運動後は手洗い・うがいの励行です。

降雪対応お世話様

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の降雪対応では保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。子供たちは無事登校することができました。今後またこのようなことがありましたら、一斉メールやホームページで同様にお知らせしますので、事前にご確認ください。校庭は一面の雪景色。のびのび学級は体育館でホッケーに熱中。体も温まりました。

6年社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は江戸東京博物館と国会議事堂の見学に行きました。歴史学習のまとめや政治のしくみの学習に役立てていきます。

二学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
二学期は暑い夏から寒い冬まで、季節の変化の大きい期間でした。そのような中、一つ一つの学習を積み上げ、また音楽会などの大きな行事をやり遂げ、一人一人が大きく成長しました。通知表を見ながら、今年の成果と今後の課題についておうちの人と話し合ってみてください。そして、新年のめあてを立て、三学期に臨んでください。年末年始は正月遊びをはじめ、日本の伝統・文化に触れるよい機会です。けがや事故のないよう安全に楽しい冬休みとし、始業式で元気な顔を見せてください。

5年生稲作学習を終えて

画像1 画像1
5年生は稲作についての学習のまとめとして、収穫したお米でおにぎりを作りました。春から秋にかけて長期間にわたりお米を育てている農家の方々の苦労を思いつつ、おにぎりをほおばっていました。

乳搾り体験

画像1 画像1
JA八王子のご協力で21日、1年生が乳搾り体験をしました。トラックに乗った乳牛が学校に来てくれ、子供たちはその大きさにびっくり。牛の体に触れ、命のぬくもりを感じました。これからはこの体験を思い出して、ありがたく牛乳を飲むことでしょう。

子ども祭り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月19日土曜日午前は特別活動の取り組みの一つである「子ども祭り」を開催しました。児童会が推進役となって、各クラスがお店を開きました。ボウリング・的当て・アスレチック・空き缶積み・ストラックアウト・魚つり・お化け屋敷など、子どもたちのアイデア満載でした。ルール説明のしかたや受付も上手にこなし、初めてお客さんとして参加した1年生から「楽しかった」の声がたくさん聞かれました。子どもと子どもがふれあうにぎやかな交流の場が見られた半日でした。

国語の研究授業

画像1 画像1
1年生の国語の授業で詩を書く学習をしました。工藤直子さんの詩を参考にしながら、自分が動物になったつもりで書きました。イメージふくらませて思い思いに書けていました。校内の研究活動の一環での取り組みで、授業後、帝京大大学院教授の小山惠美子先生に指導・講評をいただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学力向上・学習状況改善計画

学校だより

教育課程

給食献立表

いじめ防止基本方針

保健だより

相談室だより

図書ボランティア

入学予定の皆様へ