上柚木小の日々

3月16日 5年生のみなさんへ

画像1 画像1
【夏がきたころ、一匹の子ねこが、家族と一緒にちいさな島にピクニックに来ました。「なんて ちっぽけなところだ」と子ねこは言います。島は「ぼくは この おおきな世界につながってる」と言いますが、子ねこはちいさな島の言葉を理解できません。ちいさな島の「さかなに きいてごらん」という言葉に、子ねこは魚に聞いてみます。そうして海の中の世界を知り、子ねこが分かったことは・・・・・】

あさって18日には、久しぶりにみんなに会うことができます。元気に過ごしていますか?18日は2時間しか一緒にいられないので、限られた時間の中で何を伝えられるか、先生たちも少々きんちょう感をもっています。伝えたい事がたくさんありすぎて、時に説教っぽくなってしまうかもしれません。

【子ねこは、「自分の足の裏は世界につながっていて自由だ、走ったりはねたりすることもできる」「ちいさな島は、海の上に浮いてちっぽけだ」と思っています。海の下の広い世界のことを知らないんですね。そして魚の話を聞き、海の下の世界のことを知っていきます。直接目で見れる世界じゃないのですが、「魚や、ちいさな島の言うことを信じながら」、自分の世界を広げていきます。】

18日、限られた時間の中では「経験にもとづいた、実感をともなった確かなこと」を教えられないかもしれません。ただ、子ねこは、信じることで世界を広げることができました。
先生たちも一生懸命やります。信じてほしいな、と思います。

【そうして海の中の世界を知り、子ねこが分かったことは、自分の知らないことを知る喜びと、そして信じるということ。】

前回のおはなしで、先生の好きな絵本について紹介しました。今回は第2位。
ゴールデン・マクドナルド(マーガレット・ワイズ・ブラウン)の
『ちいさな島』でした。ぜひ、読んでみてください。

「ちいさな島」の最後はこの言葉で締めくくられます。
ちいさな島でいることは すばらしい。
世界につながりながら
じぶんの世界をもち
かがやくあおい海に かこまれて。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31