上柚木小の日々

6月25日(金) 3年生 プール開き

今日は待ちに待ったプール開きを行いました。
最初にプールに入る時の約束やバディのやり方を確認し、いざプールへ!
初めて入る大プールに大喜びの子どもたち。
ふし浮きやけのび、バタ足などの基本練習をし、最後は男女対抗で宝拾いをしました。
どの活動にも一生懸命取り組み、久しぶりのプールに大満足の様子でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(金) 3年生 詩の暗唱チャレンジ

今日も詩の暗唱チャレンジに合格した友だちがいます。
校長先生の前で谷川俊太郎さんの「ののはな」を落ち着いて暗唱することができました。
合格、おめでとうございます!よくがんばりました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(月) 3年生 詩の暗唱チャレンジ

今日も詩の暗唱チャレンジに合格したお友達がいます。
校長先生の前でスラスラ暗唱し、合格証を受け取りました。
おめでとうございます!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(木) 3年生 初めての毛筆2

いよいよ3年生の毛筆の学習が始まりました。
今日はオリエンテーションということで、道具の名前の確認や準備の仕方・片付け方、筆の持ち方や書く時の姿勢などを学習しました。
後半は実際に筆を持ち、細い線、太い線、波線、ジグザグ線など、様々な種類の線を書くことで、筆の使い方を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(木) 3年生 詩の暗唱チャレンジ

先週、詩の暗唱チャレンジに合格したお友達がいます。
校長先生の前でスラスラと暗唱し、合格証を受け取りました。
素晴らしいですね。おめでとうございます!

これから、他のお友達もどんどんチャレンジしてもらいたいと思います。
画像1 画像1

6月10日(木) 3年生 初めての毛筆1

いよいよ3年生の毛筆の学習が始まりました。
今日はオリエンテーションということで、道具の名前の確認や準備の仕方・片付け方、筆の持ち方や書く時の姿勢などを学習しました。
後半は実際に筆を持ち、細い線、太い線、波線、ジグザグ線など、様々な種類の線を書くことで、筆の使い方を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日(金) 3年生 社会科見学 その7

八王子博物館の続きです。
昔の道具を実際にさわってみることもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(金) 3年生 社会科見学 その6

桑都日本遺産センター 八王子博物館です。
正式なオープンは6月12日の予定ですが、特別に見学させていただきました。
いろいろな仕掛けもあって、子どもたちは興味津々。
八王子駅南口前ですので、夏休みなどにまた訪れてみるのもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31