上柚木小の日々

9月17日(金) 2年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
図工では、カッターナイフをつかって、「まどから こんにちは」という作ひんを作っています。まどをあけると 何が 見えるのかな。ともだちと 見せ合いながら、楽しそうです。あんぜんに気をつけて、作っていきましょう。

9月17日(金) 2年生のみなさんへ

いつでも マスク
どうがを見て学しゅうしたことをしっかりとまもって、あんしんしてすごせるようにしましょうね。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月10日(金) 2年生のみなさんへ

今日は、生活の時間に、ころころころんというおもちゃを作りましたね。みんなでころころころがして、楽しかったですね。ぜひ、おうちでも作ってあそんでみてくださいね。

材料のご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月3日(金) 2年生のみなさんへ

夏休みがおわって1しゅう間、みんなよくがんばりましたね。雨の日がつづいていて、外であそぶことがなかなかできませんでしたが、しつないでのあそびをくふうして、楽しそうにすごしていましたね。でも、つかれも出ていると思います。土曜日、日曜日はゆっくりと休んで、らいしゅうも元気にとう校してくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月19日(月) 2年生のみなさんへ

 今日はしゅうぎょうしき。1学き、たくさんべんきょうしましたね。よくがんばりました。せんしゅうは、おたのしみ会をやりました。1くみも2くみも きょうしつあそびとこうていあそびを たのしみましたね。
 あすから 夏休み。けんこうに気をつけて たのしい夏休みをすごしてください。
 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月16日(金) 2年生のみなさんへ

今日は、どうがを見て、スマホやけいたいのつかい方について学しゅうしましたね。みんなしっかりとどうがを見て、考えることができました。ルールをまもってつかうことが大切ですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月14日(水) 2年生のみなさんへ

今日で1学きの図工の学しゅうがおわりました。毎週、水曜日の図工をたのしみにしていましたね。今日も、たのしそうに小石をつかった学しゅうにとりくんでいましたね。すてきな作ひんができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月9日(金) 2年生のみなさんへ

今日は、ミニトマトを見に行くと、みがみどりからオレンジにかわってきていましたね。もうすこししたらたべられるかな。月曜日がたのしみですね。

保護者のみなさまへ
12日から19日の間に、子供たちのミニトマトの植木鉢を持ち帰ってくださるよう、よろしくお願いします。
画像1 画像1

6月25日(金) 2年生の みなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
今週、音読しゅう『おがわ』をぜんぶごうかくできたおともだちがいました。
校長先生にお気に入りの詩『だれかしら』を聞いてもらい、ごうかくしょうをいただきました。すばらしい。がんばりましたね。みなさんも ごうかく目ざしてがんばっていきましょう。

6月25日(金) 2年生のみなさんへ

 今日は、牛にゅうパックでびっくりばこを作りました。ふでばこに入れたり、クレパスのケースに入れたりしてたのしんでいました。いきおいよくとび出して、はく力がありました。
 牛乳パックのご協力、ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

6月17日(木) 2年生のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活の学しゅうで、牛にゅうパックをつかって、パッチンジャンプを作りました。かわいい絵をかいてお気に入りのパッチンジャンプがかんせいしましたね。ともだちとどちらが高くとぶかをきそって、たのしくあそぶことができましたね。
牛乳パックのご協力、ありがとうございました。

6月14日(月) 2年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学しゅうタブレットでオクリンクのれんしゅうをしましたね。カードに書いて、てい出する前に読みなおすことが大せつですね。名前も書きわすれないようにしましょうね。友だちのカードを見せてもらうのもたのしいですね。

6月11日(金) 2年生のみなさんんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週の図工では、学しゅうタブレットをつかって学しゅうしましたね。かみをかさねてお気に入りのかたちや色のしゃしんをたくさんとることができましたね。オクリンクからみんなのしゃしんを見てみましたよ。とってもきれいでした。タブレットのつかい方も上手になってきましたね。

6月8日(火) 2年生のみなさんへ

 今日は、ながなわ記ろくかい、がんばりましたね。1くみも2くみも本ばんでさいこう記ろくが出ましたね。みんなのがんばりですてきな記ろくかいになりましたね。つぎは2月です。たのしみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月3日(木) 2年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
今週、音読しゅう『おがわ』をぜんぶごうかくできたおともだちがいました。
校長先生にお気に入りの詩『いちがつ にがつ さんがつ…』を聞いてもらい、ごうかくしょうをいただきました。すばらしい。がんばりましたね。みなさんも ごうかく目ざしてがんばっていきましょう。

6月3日(木) 2年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝は、ビンゴクイズしゅう会がありましたね。いくつビンゴができましたか。みんなでたのしむことができましたね。

5月28日(金) 2年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のたいいくでは、ながなわのれんしゅうをしましたね。はじめて、3分間で何かいとべるか数えてみましたね。れんしゅうをして、少しずつかい数をふやしていけるといいですね。

5月24日(月) 2年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の学校たんけん、おにいさん、おねえさんとして、がんばりましたね。学校のいろいろなばしょをしっかりとせつめいすることができました。これからも、1年生がこまっていたら、たすけてあげてくださいね。学校たんけんのあとのおりがみのじかんもたのしくすごせましたね。

5月20日(木) 2年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、うえきばちにミニトマトのなえをうえましたね。なえがたおれないようにしちゅうにひもでむすぶところまでがんばりましたね。今朝も、はたけのなえに水やりをがんばっていましたね。明日からは、はたけとうえきばちのなえのおせわをがんばってくださいね。みんなのやさしさでおいしいみがなりそうですね。

5月18日(火) 2年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、ナス、ミニトマト、ピーマンのなえをはたけにうえましたね。なえをきずつけないように、ていねいにうえかえることができましたね。毎日、水やりをしておせわをがんばりましょうね。おいしいみがなるのがたのしみですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31