12月21日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

えびピラフ
鶏肉のから揚げ
ミネストローネ
みかんのプチケーキ
ジョアです。

今日で2学期の給食が、無事に終えることができました。ありがとうございました。
3学期は、1月10日から給食開始となります。
体調に気を付けて、年末年始を楽しくお過ごしください。

12月20日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

古代ごはん
鰆のゆずみそ焼き
けんちん汁
かぼちゃのそぼろ煮
牛乳です。

「冬至」は、1年で最も夜の長さが長くなる日を言います。この日にかぼちゃを食べると風邪をひかないといわれています。

12月19日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

チャーハン
カレーポップビーンズ
茎わかめと卵のスープ
ポテト春巻き
牛乳です。

「カレーポップビーンズ」は、ゆでた大豆に片栗粉とカレー粉を合わせたものをまぶして、油で揚げたものです。大豆が少し苦手な人でも、スナック感覚で食べられます。

12月16日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ミルクパン
鮭のハーブ焼き
ジャーマンポテト
かぼちゃと白インゲン豆のポタージュ
みかんジュースです。

ジャーマンポテトに使ったじゃがいもは、ビタミンB群、Cやミネラルを多く含み、なかでもビタミンCは、みかん並みに含まれています。

12月15日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ご飯
はたはたのから揚げ
治部煮
れんこんの塩きんぴら
牛乳です。

「治部煮」は、石川県の郷土料理です。カモの肉に小麦粉をつけて煮た料理ですが、給食では、鶏肉を使い野菜やすだれ麩と一緒に煮ました。

12月14日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ひじきご飯
厚焼きたまご
呉汁
牛乳です。

呉汁は、全国各地に伝わる郷土料理です。大豆を水に浸し、すりつぶしたものを「呉」といい、みそ汁に入れたものを呉汁といいます。

12月13日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ほうとううどん
豆腐の真砂揚げ
白菜の胡麻和え
こんにゃくのみそおでん
牛乳
みかんです。

「ほうとううどん」は、山梨県の郷土料理です。太めの麺で、野菜がいっぱい入ったみそ味のうどんです。

12月12日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ご飯
れんこんとひじきのハンバーグ
おひたし
みそ汁
牛乳です。

れんこんとひじきのハンバーグは、れんこんのシャキシャキ感が楽しめるハンバーグです。大根が入った手作りのソースをかけて食べます。
今日は、日ごろから子どもたちがお世話になっている地域の方が来て、子どもたちと一緒に教室で食べてもらいました。

12月9日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

マーボー丼
コーンと卵のスープ
豆黒糖
牛乳です。

豆黒糖は、煎り大豆に黒砂糖と水で煮溶かしたものをからめます。
ほんのり甘い黒砂糖と煎り大豆のサクサク感が、人気があります。

12月8日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ご飯
白身魚の香り揚げ
さつま汁
大根とにんじんの即席漬け
牛乳です。
「さつま汁」薩摩は、現在の鹿児島県をさします。この地方の郷土料理とされるみそ汁で全国各地に広まっています。

12月7日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

鶏ごぼうご飯
焼きししゃも
くずきり入りきのこ汁
野菜のいろどり和え
牛乳です。

「ごぼう」に含まれている食物繊維は、消化吸収されずにおなかの中を通過するため、
胃や腸をきれいに掃除し、便秘解消に効果があります。

12月6日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ツナポテトサンド
八王子産しょうがの鶏団子スープ
フルーツヨーグルトあえ
牛乳です。

「ツナポテトサンド」は、じゃがいも、ツナ、玉ねぎ、マヨネーズで作った具をパンにはさんで食べます。

12月5日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ご飯
大根葉の炒め煮
おでん
ごぼすけ
牛乳です。

「大根」は、冬には、寒さで甘みがぐんと増します。八王子の生産量1位が大根です。

12月2日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

中華風炊き込みご飯
海鮮シュウマイ
ビーフンスープ
牛乳です。

「海鮮シュウマイ」は、たらのすり身にとうふ、ねぎ、干しシイタケなどを混ぜ合わせて
ひとつひとつ皮に包んで蒸したものです。

12月1日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ビーンズドライカレー
わかめスープ
牛乳
みかんです。

今日のドライカレーには、大豆が入っています。
大豆は、「畑の肉」と呼ばれるように、良質なたんぱく質がたっぷり含まれています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31