TOP

1月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・麦ごはん
・さごしの照り焼き
・ゆず大根
・みそ汁
・ごまめ
・牛乳

今日の地場産物
【ながねぎ】     高月町の澤井重徳さん
【こまつな】     八王子産

 今週は学校給食週間で、献立の移り変わりを26日から紹介してきました。
今日はその最終日で和食メニュー(一汁三菜)です。
 和食は世界無形文化遺産に登録され、その理由の一つに「栄養バランス
がいい」ことがあります。
 和食の栄養バランスがよくなるヒミツは、「一汁三菜」という和食の形にあ
ります。
 これからも和食を中心とした給食を出していきます。


1月29日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
・カレーライス
・野菜のピリリ漬け
・フルーツのヨーグルトがけ
・牛乳

今日の地場産物
【じゃがいも】     高月町の澤井重徳さん

 「全国学校給食週間」4日目は、カレーライスでした。
給食の主食はパンとめんだけだったのですが、40年前から「ごはん」
が登場しました。バラエティ豊かな給食になりました。
 

1月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・揚げパン
・肉だんごスープ
・じゃがいものきんぴら
・焼きりんご(中学部のみ)
・牛乳

今日の地場産物
【ながねぎ・はくさい・じゃがいも】     高月町の澤井重徳さん        
【卵】                       数馬養鶏農場

 「全国学校給食週間」の3日目は、みんなに大人気の「揚げパン」です。
揚げパンが給食に登場したのは今から約50年前です。
パンを油でカリッと揚げて、さとうやきな粉をまぶして作ります。


1月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食
・菜飯
・焼きししゃも
・みそすいとん
・ひじきの炒め煮
・牛乳

今日の地場産物
【さといも・ながねぎ】     高月町の澤井重徳さん
【卵】               数馬養鶏農場


「全国学校給食週間」の2日目は、戦中・戦後の食糧不足で
給食が続けられない時がありました。特に少なかった米のか
わりに食べた「すいとん」を再現しました。

1月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・ごはん
・手巻用のり
・鮭の塩焼き
・けんちん汁
・きゅうりの南蛮漬け
・くだもの(みかん)
・牛乳

今日の地場産物
【米・さといも・ながねぎ】     高月町の澤井重徳さん
【米】                 八王子市農業協同組合

 給食には、120年以上の歴史があります。
1月24日から30日は、「全国学校給食週間」です。
今週1週間は、給食の歴史をふりかえります。
今日は、日本で初めての給食を一部再現しました。

1月23日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・ピザパン
・野菜スープ煮
・ハムエッグ(中学部のみ)
・くだもの(みかん缶)
・牛乳

今日の地場産物
【じゃがいも】     高月町の澤井重徳さん  

 お皿型に焼いたソフトフランスパンに、ベーコン・ツナ・玉ねぎ
ピーマン・マッシュルーム・ホールコーンを炒め、ケチャップで味
をつけたものを入れ、ナチュラルチーズをかけて、オーブンで焼
き上げました。                         

1月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・チキンライス
・ポテトカルボラーナ
・ABCスープ
・牛乳

今日の地場産物
【じゃがいも】     高月町の澤井重徳さん

 昨日に引き続き、中学校給食(デリバリー)で人気のある
「ポテトカルボナーラ」を作りました。
 生クリームと粉チーズがじゃがいもによくからんで、美味
しかったです。

1月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・たこチャーハン
・鶏肉の黒こしょう炒め
・3色ナムル
・くだもの(みかん)
・牛乳

今日の地場産物
【ながねぎ】     高月町の澤井重徳さん
【こまつな】     八王子産

 今日は、中学校給食(デリバリー給食)で人気のあるメニュー
「鶏肉の黒こしょう炒め」と「3色ナムル」を作りました。
二品とも彩りもきれいで、おいしく出来上がりました。

1月20日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・チャンポンめん
・中華サラダ
・さつまいものごまがらめ
・牛乳

 ●チャンポンめんの由来                      

 チャンポンめんは長崎ちゃんぽんと言われるように、長崎で生まれた
中国料理です。明治の中頃に陳平順(ちん へいじゅん)という中国人
が長崎の新地(しんち)で料理店を開きました。その頃、中国から日本
に来ていた留学生のために安くておいしいものはないかと考えだした
料理がチャンポンめんだそうです。                   
 「チャンポン」という言葉は、たがいちがいにいれるとか、何でもいれて
しまうという意味で、肉や魚介類、野菜などをたくさんいれて作ることから
かチャンポンめんという名前がついたようです。給食のチャンポンめんには、
豚肉、むきえび、いか、ちくわ、キャベツ、にんじん、きくらげ、さやえんどう
など8種類もの材料が使われています。

1月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・きりぼしごはん
・厚焼き卵
・里芋の煮物
・牛乳

今日の地場産物
【米】       高月清流米部会
【さといも】    澤井重徳さん
【たまご】     数馬養鶏農場

厚焼き卵は、挽肉・たまねぎ・にんじん・干ししいたけを炒め、調味し
卵液と合わせ、鉄板に流し30分かけてオーブンで焼きました。



1月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
・ごはん
・さばのみそ焼き
・うま煮
・きのこ汁
・牛乳

今日の地場産物
【米】         高月清流米部会
【ながねぎ】     高月町の澤井重徳さん
【こまつな】     八王子産

 さばのみそ焼きは、みそ・さとう・みりん・しょうゆ・酒・
ながねぎで下味をつけて焼きました。
この時期のさばは「寒魚」と言って脂がのってとてもおいしいです。


1月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
・ジャンバラヤ
・かぶのチャウダー
・コールスロー
・パリパリウインナー(中学部のみ)
・りんごジュース

今日の地場産物
【ながねぎ】     高月町の澤井重徳さん

 ジャンバラヤは、アメリカ風炊き込みごはんです。基本的に
地元でとれる食材をいかした料理で、肉や魚介類、野菜など
の具が入り、パエリア風のごはんです。本場アメリカ では、ち
ょっとピリ辛な味つけですが、学校給食では辛みをひかえてい
ます。

1月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・四川豆腐丼
・にらたまスープ
・くきわかめのサラダ
・みかん
・牛乳

今日の地場産物
【ながねぎ】     高月町の澤井重徳さん
【卵】          数馬養鶏農場

四川豆腐は、中国の四川地方の料理のひとつです。
本場では、30〜40種類の香辛料や調味料を使う辛い料理です。
給食では、トウバンジャンを使いピリ辛に仕上げました。
ごはんとの相性もいいですね♪

くきわかめのサラダは、くきわかめ・もやし・ホールコーン
きゅうりを蒸かし、煮たてた調味液を混ぜ合わせました。

1月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・ちらしずし
・すまし汁
・かぶの塩漬
・白玉あずき
・牛乳

 11日は「鏡開き」でした。お正月に神様に供えていた鏡餅を
食べる風習です。無病息災を祈願して、白玉あずきを作りました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31