TOP

6月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・ごはん
・ふりかけ
・豆腐のうま煮
・カレーポテト
・牛乳

今日の地場産物
【こまつな】     八王子産
【じゃがいも】    スマイル畑

 今日はスマイルの畑でとれたじゃがいもを使って、「カレーポテト」を作りました。
カレー粉を加えるだけで、こふきいもがスパイシーな味になります。

6月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・チャーハン
・えびのチリ風味
・もやしスープ
・中華サラダ(中学部のみ)
・牛乳

今日の地場産物
【たまねぎ】     高月町の澤井重徳さん
【こまつな】     八王子産

 チャーハンは、具材ににんじんの赤・卵の黄・小松菜の緑を使い、
色鮮やかに仕上げました。ごま油の風味が効いて美味しく仕上がりました。

6月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・八王子ナポリタンサンド
・野菜のカレースープ煮
・白いんげん豆のグラッセ
・牛乳

今日の地場産物
【たまねぎ】     高月町の澤井重徳さん

 八王子ナポリタン「はちナポ」とは、八王子の新しいご当地グルメです。
「はちナポ」の特徴は、
  1. たっぷりの「きざみ玉ねぎ」がのっていること!
  2. 八王子でとれた食材をつかっていること!
八王子には大学が21校あり、学生さんが10万人います。
「安くて、おなかいっぱい食べてもらいたい!」という
思いで生まれたメニューだそうです。
給食では、八王子ナポリタンをパンにはさんで食べました。
 白いんげん豆のグラッセは、バターを仕上げに入れました。
とても美味しく仕上がりました。

6月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・ミルクパン
・ポテトとアスパラのグラタン
・野菜スープ
・牛乳

今日の地場産物
【キャベツ】     八王子産

 アスパラガスの穂先に含まれるルチンは、毛細血管を丈夫にする働きがあり、動脈硬化の予防に効果があると言われています。今日はポテトとグラタンにしました。

6月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
・スパゲティミートソース
・キャベツとコーンのサラダ
・フルーツヨーグルト
・牛乳

 今日は、子供たちに人気のスパゲティミートソースでした。

6月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
・梅ごはん
・生揚げの味噌炒め
・五目汁ビーフン(中学部のみ)
・ゆでそらまめ
・くだもの(冷凍みかん)
・牛乳

 ゆでそらまめは、小学部1年生がさやむきをしてくれたものです。

6月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・ししじゅうし
・海鮮シューマイ
・はっち君スープ
・牛乳

今日の地場産物
【たまねぎ】     澤井重徳さん

 今日は、八王子の食育キャラクター「はっち君」にちなみ、はっち君スープを、たまねぎ、じゃがいも、にんじん、ピーマンを使って作りました。たっぷり野菜の入ったスープです。

6月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・ドライカレー  
・わかめ野菜のドレッシング
・くだもの(みかん缶)
・牛乳

 ドライカレーは、たまねぎがたっぷり入っているので、甘みがあり美味しく出来上がりました。

6月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・こぎつねうどん
・いそべフレンチ
・ごまめナッツ
・牛乳

 こぎつねうどんには、甘辛く煮た短冊切りの油揚げを入れました。

6月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・丸パン
・とりの塩焼き(シュラスコ)
・ボイルポテトのドレッシング
・フェジョアーダ
・牛乳

 明日からいよいよ2014FIFAワールドカップがブラジルで開催されます。
 ワールドカップにちなみ、開催国の料理をもとにした給食です。
今日は、ブラジル料理から、シュラスコ、フェジョアーダです。
 シュラスコは、本来は串にさし、岩塩をふって焼く料理ですが、給食では鶏肉に塩・こしょうをふってオーブンで焼きました。塩味だけのシンプルな料理で肉の旨みを味わえます。
 フェジョアーダは、豆と肉の煮込み料理です。本場では黒いんげん豆を使うので、全体的に黒く仕上がります。給食では赤いんげん豆(金時豆)・ベーコン・ウインナーを使い、スープにアレンジして作りました。


6月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・わかめごはん
・さばのおろしソース
・じゃがいものみそ汁
・いんげんのごま和え
・牛乳

今日の地場産物
【だいこん】     八王子産

 さばのような背中の青い魚のあぶらは、血液をサラサラにしたり、脳の働きを活発にしてくれます。今日はさばをオーブンで焼いて、だいこん(すりおろし)・しょうゆ・みりん・さとうを煮詰めて作ったソースをかけていただきました。魚の臭みがなくなり美味しかったです。

6月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・五目ちらし寿司
・鶏肉と大豆の炒め物
・揚げボールと卵の甘辛煮(中学部のみ)
・すまし汁
・くだもの(冷凍みかん)
・牛乳

 鶏肉はたんぱく質、脂質、ビタミン類やミネラル類を豊富に含んでいる栄養価の高い食品ですが、消化吸収が早く、古くから滋養源として食されてきました。皮を除けば低脂肪であることがよく知られており、良質なタンパク質を含み、皮や骨の部分にはコラーゲンが多く含まれ、美肌効果があることで人気です。今日はオーブンで焼いてから、3色のピーマンや大豆と一緒に炒めました。とても彩り良く美味しく仕上がりました。

6月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・麦ごはん
・じゃがいものそぼろ煮
・いかのカリント揚げ
・牛乳

 お米は精米して白くすると、皮や胚芽という部分がとれてしまうので、食物繊維やビタミンが少なくなってしまいます。
そこで、食物繊維を多く含んでいる麦を混ぜて炊くことにより、食物繊維が補えるのです。食物繊維のとり方が少ないと、糖尿病やガン・心臓病などの生活習慣病になりやすくなります。
体によい麦ごはんです。しっかりかんで食べてください。

6月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・マーボー丼
・細切りワンタンスープ
・わかめのにんにく炒め
・牛乳

 マーボー豆腐は中華料理のひとつで、四川料理です。               『麻婆(マーボー)豆腐』の語源は、読んで字の如く、『おばあさんが作った豆腐料理』である。『麻婆』は『あばた顔のおばあさん』という意味で、麻婆豆腐を作った陳さんという女性の顔に由来しています。今日はごはんにかけて、いただきました。

6月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・ひじきピラフ
・冬瓜スープ
・ベーコンエッグ(中学部のみ)
・ポップビーンズ
・牛乳

今日の地場産物
【卵】     数馬養鶏農場

 今日の給食は、夏の食材、『とうがん』という野菜のスープです。『とうがん』は、漢字で『冬』の『瓜』と書きます。なぜ、漢字に冬という字がはいっているのに夏の食材なのかと思う人もいるでしょう。この一見おかしな名前の秘密は、冬瓜が長い期間保存がきくということから、『冬までもつ瓜』ということで、冬瓜と名付けられたそうです。
今日は、卵・たまねぎ・ホールコーンと一緒にスープに入れました。残りも少なくよく食べていました。

6月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
・五穀ごはん
・豆あじの唐揚げ
・くきわかめの炒め煮
・けんちん汁
・くだもの(冷凍みかん)
・牛乳

今日の地場産物
【だいこん】     八王子産

 4日〜10日は「歯と口の衛生週間」です。歯と口を健康に保つためには、よくかんでたべることが大切です。ひとくち30回を目安に、よくかんで食べましょう!

6月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
・ソフトフランスパン
・ポークビーンズ
・だいこんごまサラダ
・オレンジジュース

今日の地場産物
【だいこん】     八王子産

 ポークビーンズは、アメリカの代表的な家庭料理です。みなさんはテレビなどで、カウボーイたちが、たき火に鍋をかけて煮込料理を作っている姿を見たことはありませんか?この鍋では、ポークビーンズを煮ていたそうです。昔は、保存がきく干した豚肉や豆などは、大切な食べ物だったのでしょうね。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31