緊急時の情報がある場合は、カテゴリから「緊急連絡」をクリックして確認できます。

6年生の縄跳び教室です。

縄跳びで世界チャンピオンになったこともある生山ヒジキ先生に教わりました。
たくさんの跳び方を教わって、笑顔が弾ける時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動の様子です。

子供たちは、拓殖大学の学生の皆さんと英語でのやり取りを楽しみました。(16日)
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会の様子です

それぞれに折った紙飛行機を飛ばしました。
学年で一番は、だれの折った飛行機かな?
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生の組体操の練習です。

気持ちをそろえて、心を合わせて練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開6

6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

帰校式です

みんな元気で帰ってきました。
楽しい思い出もたくさんできました。
今回の旅行を支えてくださったご家族の皆様方に心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。









画像1 画像1
画像2 画像2

江戸村の風情

町並みや団子を味わって楽しんでいます。









画像1 画像1
画像2 画像2

剣豪にチャレンジ

相手の紙風船を破れば勝ちです。
果敢に仕掛けて打ち破る友達もありました。









画像1 画像1
画像2 画像2

江戸村に到着です。

江戸村の入り口(関所)前です。
入った瞬間から、時代劇の雰囲気です。









画像1 画像1
画像2 画像2

閉校式の様子です

雨が降り始めましたので、ロビーでの閉校式になりました。
女将さんからはたくさん褒めていただきました。代表のお礼の言葉も皆さんのご挨拶もとてもしっかりできました。
これから、日光江戸村に向かいます。





画像1 画像1

朝食の時間です

お宿でいただく最後のお食事です。
女将さんのお話をしっかりうかがって、和やかに美味しくいただきました。









画像1 画像1
画像2 画像2

3日目の朝の会です。

昨夜、就寝前に少し具合が悪そうにしていた友達が見られましたが、全員が元気な朝を迎えました。
よかったです。









画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます

まずはご報告です。
こちらは、昨晩のナイトハイクのゴールになった温泉寺の入り口です。
みんな、2から3人の男女がしっかりと手をつないでゴールしました。





画像1 画像1

ナイトハイク前のお話です

みんなが集中して女将さんのお話に聞き入っています。
たくさんの友達がドキドキしながら聞いています。





画像1 画像1

2日目の夕食です

今日もみんなで美味しい夕食です。
でも、お昼が遅めだったので、ちょっと心配です。









画像1 画像1
画像2 画像2

足湯その2

クラスが代わってつかりにきました。









画像1 画像1
画像2 画像2

お宿の近くの足湯です。

ハイキングの後の足湯は気持ちがいいですね。









画像1 画像1
画像2 画像2

源泉にやってきました。

湯元温泉の源泉です。
地面から湧き出す水たまりの温かさを確かめたり、10円玉が黒くなるのを確かめたりして楽しんでいます。









画像1 画像1
画像2 画像2

湯元温泉に戻ってきました。

温泉神社に寄りました。ナイトハイクのコースの途中にあります。
夜は階段が危ないので、コースからは外しています。





画像1 画像1

光徳牧場でアイスです

みんな並んでわくわく!
おしゃべりしながら味わっていただきました。









画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校要覧

学校評価に関して

学校だより

授業改善推進プラン

教育課程

ネット運用規定

学校案内地図

給食献立表

学校いじめ基本方針

内閣サイバーセキュリティセンター

学力向上・学習状況改善計画