緊急時の情報がある場合は、カテゴリから「緊急連絡」をクリックして確認できます。

読み聞かせ(学校司書)

画像1 画像1
画像2 画像2
毎週木曜日に、学校司書さんが図書室に来てくださいます。
図書室の使い方のオリエンテーション、読み聞かせ、読書に関わるイベントの実施、本の貸し出し、図書室の整備など多岐にわたってお力添えを頂いています。
5月30日の1校時は、1年2組の児童が読み聞かせをしてもらっていました。
司書さんと声を合わせて読む部分もあり、楽しそうでした。

20m走シャトルラン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京都統一体力テストの測定がはじまっています。
1年3組が、20走シャトルランに励んでいます。
1年生だけでは、測定(カウント)等が難しいので、6年2組の児童が手伝っています。

春をさがそう(1年生 生活科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日(金)の5校時、1年生は生活広場で、はるをさがしています。
さわやかな風(少し強い?)の五月晴れの空の下、いきものや植物にふれています。

グリーンピースをとりだそう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栄養士さんに教えてもらいながら、2年生がグリーンピースをさやから取り出しています。
さやを割ったときの豆の並び方、大きさ、指のにおいなどに考えをめぐらせます。

明日の給食には「グリーンピースごはん」が出ます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校評価に関して

学校だより

教育課程

ネット運用規定

学校案内地図

給食献立表

学校いじめ基本方針

生活指導の方針

体罰