ホームページは随時更新中です!

9月30日の給食

画像1 画像1
ビンビンバは子どもたちの大好物です。
豚ひき肉に切干大根を混ぜて味付けしているので
乾物野菜もたくさん食べられます。

切干ビビンバ
青菜のかき玉スープ
プルーン
牛乳

9月29日の給食

画像1 画像1
白身魚は、メルルーサです。
生姜じょうゆにごま油を加え下味をつけて上新粉をまぶし、から揚げにしました。

カリッと揚がり、子どもたちに大人気でした!

ごはん
白身魚の香り揚げ
豚汁
即席漬け
果物
牛乳

9月28日の給食

画像1 画像1
五目うま煮丼
冬瓜のスープ
ポップビーンズ
牛乳

9月27日の給食

画像1 画像1
ソフトフランスパン
豆腐としめじのグラタン
野菜スープ
ぶどう
牛乳

9月26日の給食

画像1 画像1
秋の味覚さんまの松前煮をつくりました。
細切り昆布と一緒に骨まで食べられるように柔らかく煮ました。
ちょっと今日は残りが多かったのが残念です!


うめごはん
さんまの松前煮
青梗菜の卵汁
野菜のダシ醤油づけ
牛乳

9月21日の給食

画像1 画像1
今月の郷土料理は山形県です。

山形県産のお米「つや姫」を使い枝豆をまぜたこはんです。
とてもきれいな色に出来上がりました。
  
山形名物 しょうゆのだし汁で煮こんだ「玉こんにゃく」と
大鍋で作りみんなで食べる「芋煮会」や「桜鱒」も有名ですね。


枝豆ごはん
山形玉こん煮
ますの塩焼き
芋煮汁
牛乳

9月20日の給食

画像1 画像1
今日は古代米の献立です。
赤米、黒米をうるち米と一緒に炊いたものです。

お赤飯だ〜と勘違いする子どもたちもいました。


古代ごはん
焼きシシャモ
じゃがいものそぼろ煮
ボイル野菜のごま醤油
牛乳

9月16日の給食

画像1 画像1
マーボー丼
もやしスープ
いりこのごまがらめ
牛乳

9月15日の給食

画像1 画像1
今日は、十五夜です。
曇っているのでお月見は無理かもしれませんね

給食では上新粉と白玉粉に蒸したかぼちゃを混ぜ団子を作りました。黄色の月のように見えて子どもたちにも好評でした。

あるクラスでこの黄色はどうやって付けたのでしょうか?と質問しました。

レモン、カレー粉、卵、きびかな? なかなか答えにたどりつきません
最後は献立表を見て なんだ〜 かぼちゃだ〜 
でもおいしいよと食べていました!


麦ごはん
さばの塩焼き
お月見だんご汁
煮びたし
牛乳

9月14日の給食

画像1 画像1
焼きそばをオーブンで少し硬めに焼き、野菜たっぷりのあんを
かけて食べます。
麺料理は、子どもたちに人気です。


あんかけ焼きそば
わかめスープ
豆黒糖
牛乳

9月13日の給食

画像1 画像1
地場野菜の秋ナスを使って肉みそ焼きの献立です。

なす、パプリカと玉ねぎを1センチ角に切って油通ししカップに入れ
みそ味の肉そぼろをかけオーブンで焼きました。

おいしく出来上がったと思うのですが…
ナス嫌いが多く食べるのに苦戦!?していました


いろどりごはん」
なすの肉みそ焼き
根菜ごま汁
なんばんキャベツ
牛乳

9月12日の給食

画像1 画像1
チリビーンズの豆は金時豆です。
少しスパイシーな味付けで煮込み、パンにはさんで食べます。
豆が苦手でも食べてくれる献立です。


チリビーンズサンド
白菜スープ
ポテトのチーズ焼き
牛乳

9月9日の給食

画像1 画像1
タンドリーフィッシュの魚はホキです。
ヨーグルトにカレー粉、香味野菜で下味をつけ焼きました。

給食室からいい匂いがただよい、給食時間が待ち遠しい
子どもたちがたくさんいました。


チキンライス
タンドリーフィッシュ
豆乳チャウダー
オレンジジュース

9月8日の給食

画像1 画像1
韓国料理の献立です。
カムジャは、じゃがいものこと。揚げてタレに絡め青のりを振りました。
クッパは、スープとごはんを組み合わせたぞうすいのような料理。
焼き肉店では定番ですね。
ごはんがもっと食べたい〜 なんて声もたくさんありました!


クッパ
揚げカムジャ
厚揚げの中華炒め
牛乳

9月7日の給食

画像1 画像1
ゆかりごはん
アジの香り焼き
刻み昆布の煮物
かきたま汁
冷凍ミカン
牛乳

9月6日の給食

画像1 画像1
ガーリックトースト
ポークビーンズ
わかめとコーンのサラダ
牛乳

9月5日の給食

画像1 画像1
麦ごはん
鶏肉のみそ焼き
沢煮椀
キャベツのおかか和え
牛乳

9月2日の給食

画像1 画像1
今日は、カレーライス
モリモリおかわりして食べていました。
みんな元気いっぱいです。

カレーライス
わかめとツナのレモンサラダ
冷凍ミカン
牛乳

9月1日の給食

画像1 画像1
リオデジャネイロで開催されたオリンピック
柔道、サッカー、セーリング、レスリング、競泳に八王子市ゆかりの選手が6名出場して大活躍でした。柔道女子では銅メダルを獲得ました。
たくさんの感動をありがとう!ということでお祝いの献立を食べました。

お赤飯
赤魚の薬味焼き
いりどり
きゅうりの塩づけ
牛乳
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終 6年登校
4/6 始業式 入学式