ホームページは随時更新中です!

5月31日の給食

画像1 画像1
ニギスは、石川県で水揚げされたものです。丸ごと食べられるのでカルシウムがたっぷりとれます。
え〜 ししゃもじゃないの?という子どもたちがたくさんいましたが
残菜も少なくしっかり食べていました。


チキンライス
ニギスのから揚げ
ジュリエンヌスープ
牛乳

5月27日の給食

画像1 画像1
みんなの大好きなカレーで もっと食べたい〜 食欲全開! でした。
明日の運動会 元気にがんばってほしいです。

ドライカレー
キョベツとコーンのサラダ
河内晩柑
牛乳

5月26日の給食

画像1 画像1
カツ丼は、ごはんにとんかつと卵を煮たものをかけるのが一般的ですが
今日は、ごまの入ったみそダレをかける名古屋名物のみそかつです。
少し濃いめのタレでごはんがすすみますね。


みそかつどん
青菜と豆腐のスープ
野菜のピリリ漬け
牛乳

5月25日の給食

画像1 画像1
若草だんごの緑は、八王子産の桑の葉を粉末にしたものです。
きな粉をまぶし黒蜜をかけました。
運動会の練習で疲れがとれる?ような甘さで子どもたちに人気でした。

こぎつねうどん
若草だんごの黒みつかけ
いりこのごまがらめ
ニューサマーオレンジ
牛乳

5月24日の給食

画像1 画像1
ごはん
なめたけ
鮭のチャンチャン焼き
けんちん汁
牛乳

5月22日の給食

画像1 画像1
ごはん
さばのおろしソース
のりの佃煮
けんちん汁
牛乳

5月20日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、今月の郷土料理 千葉県です。

ごはん
アジの山河焼き
沢煮椀
ひじきの煮物

アジの山河焼き…漁師さんが考え出した料理でその日にとれた魚に、みそや野菜を混ぜて焼いた料理のことです。

沢煮椀…沢とは、たくさんの という意味で、細く切った野菜や魚介などの具だくさんの汁物です。
今日は、旬の食材のうど、新ごぼうを入れて作りました。

ひじきの炒め煮は、いつもの芽ひじきではなく、長ひじきを使用したのですが…
この煮物を子どもたちが残さずしっかり食べていたのでうれしいです!


5月19日の給食

画像1 画像1
かつおは、今が旬ですね。

今日は、しょうが醤油でかつおに下味をつけ、から揚げにしたものを炒めた玉ねぎ、ピーマンと一緒にオイスターソースで味付けしました。

お肉のようなのでかつおと気づかない子供たちもたくさんいました。
旬の味を感じてくれたでしょうか!?

たこチャーハン
かつおのオイスターソース炒め
春雨スープ
牛乳

5月18日の給食

画像1 画像1
豆をたくさん使い、ケチャップ味に仕上げるポークビーンズは、
給食の定番献立ですね。結構人気があります。

バタートースト
ポークビーンズ
海草サラダ
牛乳

5月17日の給食

画像1 画像1
今日は、うるち米、もち米、赤米、麦、きびの五穀ごはんです。

もちもちしておいしいよ〜 と子どもたちの感想です。


五穀ごはん
白身魚の香り揚げ
根菜みそ汁
もやしの和え物
牛乳

5月13日の給食

画像1 画像1
1.2時間目にグリンピースのさや剥きを2年生と杉の子学級でしてくれました。
給食室でゆで、グリンピースごはんにしました。

苦手な子も自分で剥いたグリンピースは、おいしく食べられたようです。

グリンピースごはん
豆腐のまさご揚げ
野菜のうま煮
果物
牛乳

5月12日の給食

画像1 画像1

ごはん
チンジャオロースー
にら玉スープ
くきわけめの炒め煮
牛乳

5月11日の給食

画像1 画像1
ふりかけは、ちりめんじゃこ、刻み昆布、かつお節粉、白ごま、ゆかり粉を炒り、
しょうゆ、砂糖で味付けした手作りです。

白いご飯にかけると食が進みます。


麦ごはん
ふりかけ
豆腐のうま煮
金時豆の甘煮
牛乳

5月10日の給食

画像1 画像1
今日は、子どもたちの大好きなメニュー。

肉団子スープもからっぽでしたが…底の方をよく見ると椎茸だけが残っていました。きのこ嫌いがいるようです。

ヨーグルトにかけるいちごソースは、生のいちごを使って作りました。
自然ないちごのいい香りがして、おいしいデザートでした!



ツナポテトサンド(セルフ)
肉団子ときのこのスープ
ヨーグルトのいちごソース
牛乳

5月9日の給食

画像1 画像1
きびごはん
松風焼き
新じゃがの煮物
梅おかかキャベツ
牛乳

5月6日の給食

画像1 画像1
とりそぼろごはん
若竹煮
大根となめこのみそ汁
牛乳

5月2日の給食

画像1 画像1
子どもの日にちなんで中華味のちまきを作りました。
竹の皮に味付けした具ともち米を包み、蒸したものです。
一年に一度の登場です!
食べ終わった竹の皮をどう片付けたらいいの?
元のように戻すのに悪戦苦闘?! していました(^^)


チャンポンめん
中華ちまき
黄桃
牛乳
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終 6年登校
4/6 始業式 入学式