上柚木小の日々

令和4年度 修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年度の修了式です。
各クラスの代表児童が校長先生から修了証を受け取りました。
2年生の代表の2人が3学期にがんばったことを発表してくれました。
1年間頑張った満足感と、次の学年への期待感でみんな素敵な表情でした。

第28回卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、無事に卒業式を挙行しました。卒業生一人一人がとてもいい顔をして卒業し、上柚木小学校を巣立っていきました。

卒業式予行

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は卒業式の予行でした。
6年生の顔つきも練習を重ねるごとに凛々しくなっています。
本番は素敵な卒業生の姿を見せてくれると信じています。

6年 奉仕活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式を直前に控えた6年生が奉仕活動をしていました。
学校の中や外のゴミ拾いや草むしり。永年かかって積もっていた石畳の苔も取ってくれました。
ありがとう6年生。

3月20日 桜も咲き始めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭西側の桜、どの木も花が咲き始めました。
卒業式は天気があまり良くない予報が出ていますが、学校の桜の花はお祝いの準備ができているようです。

上柚木小学校 桜開花宣言

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭西側の桜、ついに開花しました。週明けにはもっとたくさん開花していますね。
市政100周年の記念植樹の桜が、あっという間に開花していました。(いつの間に?)

3月16日 上柚木小学校の春

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
花壇の草花は今が満開かな。それぞれ綺麗に花を咲かせています。

3月16日 上柚木小学校の春

画像1 画像1
画像2 画像2
東京の桜も開花宣言が出ましたが、上柚木小学校の桜はもう直ぐ開花しそうです。桜の白い花弁が見える蕾が出てきました。卒業式辺りはいい桜が見られそうです。

3月16日 上柚木小学校の春です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南門の桃(杏)?の蕾は大きく膨らんでます。校庭の木は満開です。今日は日差しも暖かく、子供たちの挨拶もいつもより明るく感じました。3学期もあと少しで終わりますが、新年度の始まりも感じます。

3月15日 3年生 副籍交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生、5回目の副籍交流でした。今年度最後の交流で、貸してもらった絵のお礼に、リコーダーの楽曲と手作りのまゆ玉をプレゼントしました。

ゆずっこひろばサタデースクール第3回発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゆずっこひろばサタデースクール第3回発表会です。子供たちの得意発表会。保護者の方もたくさんいらっしゃいました。子供たちの発表に温かい拍手をいただきました。アットホームな温かい発表会。スタッフの皆さん準備、運営ありがとうございました。

ゆずっこひろばサタデースクール第3回発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゆずっこひろばサタデースクール第3回発表会です。子供たちの得意発表会。保護者の方もたくさんいらっしゃいました。子供たちの発表に温かい拍手をいただきました。アットホームな温かい発表会。スタッフの皆さん準備、運営ありがとうございました。

ゆずっこひろばサタデースクール第3回発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゆずっこひろばサタデースクール第3回発表会です。子供たちの得意発表会。保護者の方もたくさんいらっしゃいました。子供たちの発表に温かい拍手をいただきました。アットホームな温かい発表会。スタッフの皆さん準備、運営ありがとうございました。

6年生をご招待

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生がお世話になった6年生を招待して、お店やさんごっこをしていました。
6年生も卒業まであと少し。
ラストスパートで疲れている中、ほっとできる時間を過ごせたようです。

6年生をご招待

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生がお世話になった6年生を招待して、お店やさんごっこをしていました。
6年生も卒業まであと少し。
ラストスパートで疲れている中、ほっとできる時間を過ごせたようです。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年生を送る会です。
代表委員会が計画して、全校で6年生への感謝の気持ちを表します。
各学年によるあたたかい出し物が見られました。
6年生の首には1年間一番お世話になった1年生からのプレゼントがかけられていました。
最後に6年生からは迫力ある合奏を聞かせてもらいました。
とても素敵な会になりました。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年生を送る会です。
代表委員会が計画して、全校で6年生への感謝の気持ちを表します。
各学年によるあたたかい出し物が見られました。
6年生の首には1年間一番お世話になった1年生からのプレゼントがかけられていました。
最後に6年生からは迫力ある合奏を聞かせてもらいました。
とても素敵な会になりました。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年生を送る会です。
代表委員会が計画して、全校で6年生への感謝の気持ちを表します。
各学年によるあたたかい出し物が見られました。
6年生の首には1年間一番お世話になった1年生からのプレゼントがかけられていました。
最後に6年生からは迫力ある合奏を聞かせてもらいました。
とても素敵な会になりました。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年生を送る会です。
代表委員会が計画して、全校で6年生への感謝の気持ちを表します。
各学年によるあたたかい出し物が見られました。
6年生の首には1年間一番お世話になった1年生からのプレゼントがかけられていました。
最後に6年生からは迫力ある合奏を聞かせてもらいました。
とても素敵な会になりました。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年生を送る会です。
代表委員会が計画して、全校で6年生への感謝の気持ちを表します。
各学年によるあたたかい出し物が見られました。
6年生の首には1年間一番お世話になった1年生からのプレゼントがかけられていました。
最後に6年生からは迫力ある合奏を聞かせてもらいました。
とても素敵な会になりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31