上柚木小の日々

1年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待ったお弁当の時間です。

1年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
公園を歩きながら、草花や雑木林の木々を見たり、どんぐりや落ち葉を拾った散策です。

1年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待ったお弁当の時間です。

1年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はないちもんめ をしたり、芝生で埋まったり、色々楽しく遊んでいます。
“お腹すいた”との声が聞こえるようになりました。
もうすぐお弁当かな?

1年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
だるまさんが転んだ、芝生で山づくり、色々始まりました。

1年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広場での遊び方、約束を確認して、さぁ遊びの始まりです。早速ショウリョウバッタを捕まえました。
みんなでジャンケンして鬼ごっこかな?

1年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
草地広場に到着しました。これから楽しい班遊びの始まりです。

1年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
遊び場の草地広場を目指しています。途中ヘビを発見しました。姫木平でも日光でも見たことがありません。市内の公園でも自然が豊かな場所です。

1年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
階段を上がって、展望台に来ました。遠くの山々も見えます。

1年遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出発の様子です。
とってもいいお天気で、みんなワクワクしていました。
ちょうど体育をやっていた3年生も見送りしてくれました。

1年生遠足

画像1 画像1
いよいよこれから小山内裏公園の散策です。

1年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
公園に到着しました。小田切池の周りを見学しています。

3年社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3年生が八王子市内をめぐりました。
はちはくでの様子です。
昔の道具に触ったり、歴史の展示物を見たりしました。織物についても機織り機の実演を交えて教えてくださいました。
どの子も興味津々、たくさん学ぶことができました。

3年社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3年生が八王子市内をめぐりました。
はちはくでの様子です。
昔の道具に触ったり、歴史の展示物を見たりしました。織物についても機織り機の実演を交えて教えてくださいました。
どの子も興味津々、たくさん学ぶことができました。

3年社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3年生が八王子市内をめぐりました。
はちはくでの様子です。
昔の道具に触ったり、歴史の展示物を見たりしました。織物についても機織り機の実演を交えて教えてくださいました。
どの子も興味津々、たくさん学ぶことができました。

3年社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3年生が八王子市内をめぐりました。
はちはくでの様子です。
昔の道具に触ったり、歴史の展示物を見たりしました。織物についても機織り機の実演を交えて教えてくださいました。
どの子も興味津々、たくさん学ぶことができました。

3年社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3年生が八王子市内をめぐりました。
夕やけ小やけふれあいの里でお昼を食べました。市内の他の学校もいて、楽しい食事でした。
天気も良く、気持ちの良い時間でした。

3年社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3年生が八王子市内をめぐりました。
市役所では仕事の内容を説明していただきました。窓からは東西の景色の違いを観察しました。

3年社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3年生が八王子市内をめぐりました。
はじめは北八王子工業地域を車窓から見学し、市役所に到着しました。
車窓見学でも、南大沢地区との違いを発見できたようです。
これから市役所の中を案内していただきます。

3年生社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が社会科見学に出発します。副籍交流のお友達も出発を見送りに来てくれました。
キンモクセイの香る中、元気に出発しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31