地域の風が行き交う学校 コミュニティ・スクール 弐分方小学校

いのちの大切さを考える日【1年生】

6月23日(火)
 1年生は道徳で「友情・信頼」をテーマに授業を行いました。
 絵本「あんなに なかよしだったのに…」の読み聞かせを行いました。仲良しだった2匹のくまでしたが、1匹の軽はずみな発言から友情が壊れてしまいます。友情を「こわすことば」とはどんな言葉なのかみんなで考えました。授業の終わりには「こわすことばは使わない!」「みんなにやさしくしたい。」と友達とのかかわり方について考えを深めることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

子ども見守りシート

学校経営計画

学校からのお知らせ

学校だより

保健だより

事務室より

☆1学年

☆5学年

全学年共通

教育課程

行事予定表

生活指導の方針

学力向上・学習状況改善計画

学校運営協議会

新型コロナウイルス