下柚木小の窓から【10/25その22】

画像1 画像1 画像2 画像2
(効果的に自分たちの論を展開していくためには・・・)

下柚木小の窓から【10/25その21】

画像1 画像1 画像2 画像2
(テーマは自分たちで決めたものとのことです)

下柚木小の窓から【10/25その20】

画像1 画像1 画像2 画像2
(今日はそのために、グループごとに意見を整理する時間のようです)

下柚木小の窓から【10/25その19】

画像1 画像1 画像2 画像2
(決められたテーマについて、賛成か反対か、相反する立場に立って議論するディベート)

下柚木小の窓から【10/25その18】

画像1 画像1 画像2 画像2
[5年生国語]「AIとのくらし」という単元です。ここでは「ディベート」にチャレンジします。
校長

下柚木小の窓から【10/25その17】

画像1 画像1 画像2 画像2
(「だんごめいじん」は今日も継続中です)

下柚木小の窓から【10/25その16】

画像1 画像1 画像2 画像2
(たくさん練習してみようね)

下柚木小の窓から【10/25その15】

画像1 画像1 画像2 画像2
(副校長先生も丸付けしてくれます)

下柚木小の窓から【10/25その14】

画像1 画像1 画像2 画像2
(ブロックを使わなくてもできるかな)

下柚木小の窓から【10/25その13】

画像1 画像1 画像2 画像2
(ではプリントをやってみよう)

下柚木小の窓から【10/25その12】

画像1 画像1 画像2 画像2
(「15-6」も同じように考えればいいね)

下柚木小の窓から【10/25その11】

画像1 画像1 画像2 画像2
(10-7の3と、はじめの2をあわせて、こたえは5)

下柚木小の窓から【10/25その10】

画像1 画像1 画像2 画像2
(そして10から7をとる)

下柚木小の窓から【10/25その9】

画像1 画像1 画像2 画像2
(12を10と2に分ければいいんだね)

下柚木小の窓から【10/25その8】

画像1 画像1 画像2 画像2
(前に出て説明をしてくれます)

下柚木小の窓から【10/25その7】

画像1 画像1 画像2 画像2
(考えが浮かんだ人!)

下柚木小の窓から【10/25その6】

画像1 画像1 画像2 画像2
(どうしましょうか?)

下柚木小の窓から【10/25その5】

画像1 画像1 画像2 画像2
(12-7の、1のくらい、2から7は引けないね)

下柚木小の窓から【10/25その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
(算数ブロックを使いながら考えよう)

下柚木小の窓から【10/25その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
[1年生算数]「くり下がりのひき算」です。「12-7」や「15-6」はどのように計算しますか?
校長
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31