下柚木小の窓から【10/20その9】

画像1 画像1 画像2 画像2
(楽しい工夫がたくさんあるね)

下柚木小の窓から【10/20その8】

画像1 画像1 画像2 画像2
(友達の工夫を紹介しますね)

下柚木小の窓から【10/20その7】

画像1 画像1 画像2 画像2
[3年生図工]「くぎうちトントン」の最終週となりました。今日は飾り付けを工夫して仕上げていきます。
校長

下柚木小の窓から【10/20その6】

画像1 画像1 画像2 画像2
(図書ボランティアのみなさん、ありがとうございました!)

下柚木小の窓から【10/20その5】

画像1 画像1 画像2 画像2
(2年生の教室です)

下柚木小の窓から【10/20その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
(くいいるように)

下柚木小の窓から【10/20その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
(1年生の教室です)

下柚木小の窓から【10/20その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
(真剣に聞いています)

下柚木小の窓から【10/20】

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は1〜3年生の「読み聞かせ」です。図書ボランティアのみなさんにお世話になりました。まずは3年生の教室です。
校長

下柚木小の窓から[10/19その7]

画像1 画像1 画像2 画像2
主人公から窓という過去につながるものを失うことで、過去ではなく今を大切にしてほしい、という筆者の思いにたどり着きました。
主人公の心情に迫るだけでなく、そこに込められた筆者の思いを考えることができ、良い学習となりました。

下柚木小の窓から【10/19その6】

画像1 画像1 画像2 画像2
前時の学習も振り返りながら、窓を失わなかったとしても、主人公には良くないということが読み取れました。
では、筆者は、どのような思いで、主人公から「窓」を失わせたのでしょうか。
またみんなで考えていきます。

下柚木小の窓から【10/19その5】

画像1 画像1 画像2 画像2
考えた意見を隣の人と交流します。
いろんな考え方がありますね。
先生はどんな意見があるか、聞きながらまわります。

下柚木小の窓から【10/19その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
物語の中では、主人公は過去を振り返ることができる「窓」を失ってしまいます。
その「窓」を失わなかったらどうなっていたか、個人で考えています。

下柚木小の窓から【10/19その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のめあては「筆者の思いを読み取ろう」です。
この作品に込められた筆者の思いを探していきます。

下柚木小の窓から【10/19その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
まずは、前の時間までの学習を振り返ります。
文章中の「窓」と「鉄砲」が表していることは何でしょうか。

下柚木小の窓から【10/19その1】

画像1 画像1 画像2 画像2
[6年国語]
今日は、教育実習生の研究授業です。
これまで学習を進めてきた「きつねの窓」の第6時間目です。

下柚木小の窓から【10/18その18】

画像1 画像1 画像2 画像2
(大切な目の健康をしっかり守っていきましょう)

下柚木小の窓から【10/18その17】

画像1 画像1 画像2 画像2
(最後に自分の目標を立てよう)

下柚木小の窓から【10/18その16】

画像1 画像1 画像2 画像2
(具体的にできることを考えます)

下柚木小の窓から【10/18その15】

画像1 画像1 画像2 画像2
(たくさん手を挙げて、先生を応援する子供たち)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31